ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

サンダーバード(神鳥)の編集履歴

2021-08-29 17:17:41 バージョン

サンダーバード(神鳥)

さんだーばーど

ネイティブアメリカンに伝わる雷を司る鳥の精霊。

概要

ネイティブアメリカン諸部族の多くに伝わる巨大な鳥の姿をした雷の精霊にして神鳥


部族の村が見下ろせる山の頂や山頂の洞窟に棲んでいるとされ、その全長は5m以上もあり、突然の雨雲雷雨はサンダーバードが雲を追いかける為に引き起こされるとされているほか、自在にを操り、これを用いて獲物を仕留めるとされる。


その翼を羽ばたき打つと雷が発生し、両目には稲光が宿る勇ましさを持ち、双頭のを食料としているともいわれている。


またクイルラユー族に伝わる伝承では1枚の羽の大きさはカヌーの二倍以上あり、巨大な抉れたような形状の嘴に火が滾っている様な目を持つとされ、チヌーク族の伝承では全ての人間はサンダーバードの卵から生まれたといわれている。


なお部族間の間で微妙にその容姿や伝承は異なってはいるものの、共通点として雷を生み出し、水中の生き物を食料としていること。そして水の精霊と激しく対立している事が掲げられる。また、部族によっては人を襲い食い殺す怪物として伝わっているものもあるという。


関連タグ

ワキンヤン 雷神 雷の精霊/雷の精 創造主 霊鳥/神鳥

ビックバード(UMA)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました