ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

シュー・ウェンウーの編集履歴

2021-09-06 15:33:16 バージョン

シュー・ウェンウー

しゅーうぇんうー

映画『シャン・チー/テン・リングスの伝説』のキャラクター。

解説

映画『シャン・チー/テン・リングスの伝説』のキャラクター。




















以下、『シャン・チー/テン・リングスの伝説』のネタバレあり






















主人公シャン・チーの実の父親であり、犯罪組織「テン・リングス」を統べる男。

組織の名の由来となった10の腕輪を手に入れ、その力によって1000年以上生きている不老不死の存在である。


コミックにおける、シャン・チーの父フー・マンチューと、10の指輪を持つヴィランマンダリンの設定をミックスしたキャラクター。


10の腕輪を手にして以来、世界を征服するべく中国のみならずアジア全土、そして欧米諸国と、その力が影響しない文化圏はないほどである。

敵対する者は容赦なく殺し、また不老不死であることから後継者も求めなかった。


そんなウェンウーだったが、神から授かった武術を伝える村『ター・ロー』の伝説を知った時から大きく変わる。

村を求めて迷いの森に辿り着いたウェンウーは不思議な美女イン・リーと出会う。

腕輪の能力を駆使する己と対等に戦い、最後には忽然と姿を消したリーに、ウェンウーはすっかり惚れてしまい、彼女もまたウェンウーに惹かれた。

二人は結ばれ、ウェンウーが拠点としていた山奥の邸宅で暮らし、シャン・チーとシャーリンという二人の子供を授かる。

満たされたウェンウーは犯罪から足を洗い、テン・リングスを一時解散するとともに、愛する者と年を取るため、腕輪を自宅の宝物庫に封印した。


だがそれで過去の遺恨が消えるわけではなく、ウェンウーに恨みを持つマフィアがイン・リーを殺害。

ウェンウーは幼いシャン・チーを連れてマフィアを皆殺しにし、再びテン・リングスを結成し、仕留めきれなかった妻の仇を探し始める。

同時に、部下に命じてシャン・チーに武術を叩きこみ、やがて妻にとどめを刺した者を見つけると、15歳となったシャン・チーに「初めての仕事」として、そいつの抹殺を命じる。

だがこれが、親子の長き別れの始まりとなった。


妻が死に、息子が失踪、そして娘シャーリンもまた兄を追うように姿を消すと、亡き妻が助けを求める声を聴くようになる。

彼女が、生まれ育ったター・ローの奥にある遺跡に封じ込められていると教えられたウェンウーは、村への道を記した妻の遺品…二つのペンダントを持つシャン・チーとシャーリンを探し始める。


人物

武力と権力を追い求める、非道な冷血漢。

妻イン・リーと出会ってからは良き夫、良き父として妻子に接していたが、リーを亡くしてからは復讐に心を捕らわれ、子どもたちに対しても父としてではなく組織の長としてしか接しなかった。

だが妻を愛していたことは事実であり、妻の声を幻聴するようになってからは、彼女を取り戻すために全力を注いでいる。


アイアンマン3』のマンダリンについて

映画『アイアンマン』『アイアンマン3』に登場した組織「テン・リングス」についても把握しており、「私たち(テン・リングス)を騙った」として彼らを見下している。

特に首領を自称していた男が犯行声明で「マンダリン」と名乗ったことについては、「何だそれ。マンダリンオレンジでも食べたのか?」と馬鹿にしていた。


能力

長年というには長すぎる、1000年の人生で培った武術と、世界規模に展開する組織を統括する強烈なカリスマ性を有する。

また10の腕輪「テン・リングス」による不老不死の他、それらを自在に操り、遠く離れた敵や多数の敵を相手にできたり、腕に装着した状態から地面に向けて撃つことで超跳躍することもできる。


関連タグ

MCU シャン・チー


グリーンゴブリンレッドスカル:中の人(吹替)が同じMARVELヴィラン。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました