ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

コモリザメ科の編集履歴

2021-10-02 10:49:59 バージョン

コモリザメ科

こもりざめか

コモリザメやオオテンジクザメが含まれるグループ。時にジンベエザメ科に統合されることも。

概要

テンジクザメ目の科の一つ。

3属4種が含まれる。

コモリザメ属

大西洋と東太平洋にそれぞれ1種ずつ。

コモリザメGinglymostoma cirratum

・パシフィックナースシャークGinglymostoma unami


オオテンジクザメ属

一属一種。インド太平洋に分布している。

オオテンジクザメNebrius ferrugineus


タンビコモリザメ属

一属一種。マダガスカルに分布している。

・タンビコモリザメPseudoginglymostoma brevicaudatum


関連タグ

テンジクザメ目 ジンベエザメ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました