コンビ・グループを組まずに一人で活動するお笑い芸人。
基本的に一人でもできる漫談や一発芸などが多い。
もともとはコンビだったが相方が芸能界を引退したり、不祥事で事務所を解雇させられたり急病で亡くなったりしてピンにならざるを得なかった例も存在する(例:有吉弘行、加藤浩次、カンニング竹山)。
関連タグ
※落語や講談は一人で行う芸だが落語家や講釈師はピン芸人の括りには入らない。
R-1ぐらんぷり・・・吉本興業主催のピン芸コンクール。「R-1」のRは本来は落語を指し、古典落語でなければ落語家の参加は可能。