ヒュッケバイン30th
ひゅっけばいんさーてぃえす
「スーパーロボット大戦30」のオリジナル機体。
※ネタバレ注意
概要
スーパーロボット大戦30のオリジナル機体であり、初期主人公機ヒュッケバイン30の後継機体。
「30th」は「サーティエス」と読む。
型式番号 | PTX-XXXth |
---|---|
全高 | 19.8 m |
重量 | 67.9 t |
全身を覆っていたXXXバイザーやパッチ・アーマー、ADテープ等が除去され装甲が本来の物に戻っており、メイン動力のブラックホールエンジンの封印も解除。
背部にハイフライヤー・ユニットとブラックホール・キャノンが装着し飛行能力と火力を始め性能が大幅に強化されている。
その姿は初代ヒュッケバインに極めて近い物となっている。
ただし、分身やバリア(ヒュッケバインMk-Ⅱのグラビティ・ウォールなど)は装備されていない。
武装は30の物に加えて、ハイフライヤー・ユニットのマイクロミサイルを撃った後にブラックホール・キャノンを把持し、グラビトン・ライフル2丁を背部に装備して同時に撃つ「フルインパクト・ブラックホール・キャノン」という必殺技が追加される。
似た経緯をたどったエグゼクスバインがヒュッケバインの集大成ともいえる姿、能力に対し、30thはいわば初代ヒュッケバインのリメイクと呼べるものとなっている。
また、30もそうだったが、量産型以外のヒュッケバインで念動力に対応していない珍しいタイプでもある。
立体化
BANDAI SPIRITSの公式動画にてMETALROBOT魂の新作として発売されることが発表されている。