概要
埼玉県のほぼ中央にあり、市は埼玉のへそ宣言をしている。
歴史
東松山とは詰まる所「東にある松山」であり、市制施行前は松山町と名乗っていた。
市制施行の際に既に愛媛県に松山市があり、同じ名前にすることが認められなかったため、「東」とつけて現在の市名になった。
このため地元では現在でも東をつけない「松山」の地名がいくつか残っている。
元々は鎌倉時代末期の築城とされる松山城を頂く城下町で、江戸時代に廃城となると一旦衰えるが、五街道・脇往還の整備によって松山・高坂が宿場として再び賑わいを見せた。
明治維新以降は東上線、関越自動車道の開通により、東京のベッドタウンとして機能している。
交通
- 関越自動車道
東松山IC