概要
2018年、ピン芸人のサツマカワRPGがM-1グランプリ2018にエントリーするために同じ事務所のどんぐりたけし、そして当時フリーだったYes!アキトを誘う形で結成され、3回戦まで進出し注目を浴びる。
サツマカワによると、「僕らは元々、各々が人間ではなく“一発ギャグ”で、北海道の一発ギャグ(アキト)、茨城の一発ギャグ(どんぐり)、山梨の一発ギャグ(サツマカワ)が集まって人間の形になった」らしい。
TBSのバラエティ番組『賞金奪い合いネタバトル ソウドリ~SOUDORI~』ではシーズン2の王者に輝いた。
メンバー
- Yes!アキト
ギャグ担当。立ち位置は向かって左。メンバーカラーは赤。
北海道札幌市出身。本名は皆月 明人(みなつき あきと)。
結成当初はフリーだったが、2019年5月からサンミュージックプロダクションに所属している。
代表的なギャグは「ダブルパチンコ」。替え歌系のギャグも数多く持つ。
賞レースでは好成績を残しており、R-1グランプリ2021では準決勝まで進出し、第2回ツギクル芸人グランプリでは準優勝した。
- どんぐりたけし
ギャグ担当。立ち位置は中央。メンバーカラーは緑。
茨城県牛久市出身。本名は大野 剛史(おおの たけし)。
ケイダッシュステージ所属。
代表的なギャグは「C-3PO、R2-D2、DTKC、どんぐりたけし」。プレイヤーチェンジではこのギャグしかしないためギャグが一つしかないと思われがちだが、実際には他のギャグも数多く存在する。
- サツマカワRPG
ギャグ担当。立ち位置は向かって右。メンバーカラーは青。
山梨県甲府市出身。本名は薩川 凜(さつかわ りん)。
アキトやどんぐりと違い看板といえるギャグは無いが、数多くの一発ギャグを持ち合わせる。
主なネタ
- プレイヤーチェンジ
三人が一人ずつ一発ギャグを披露し、終わったら「プレイヤーチェンジ…プレイヤーチェンジ…」とつぶやきながら立ち位置をローテーション式に交代し、次のギャグを披露する…というのを繰り返すネタ。
一発ギャグさえあれば誰でも出来るネタのため、ライブなどでは様々な芸人とコラボしている。
- ムール貝
これも三人が順番にギャグを披露するネタだが、ブリッジに「○○かい、ムール貝酒蒸しにして~、いや酒蒸しにしたら、酔っぱらっちゃうよ~ン様、ンサタバサ、何入ってると思います~?」と上手側の客に問いかけ、鞄からギャグのキーアイテムを取り出して次のギャグに移るという所作が入る。
また2021年10月頃からは「◯◯かい、ムール貝、酒蒸しにて~いや、酒蒸しよりパエリアにされたかったな~んでやね~んぶつ~、ギャグ唱えさせて~!」や「ホタテ貝、網焼きにして〜いや、網焼きにしたら火傷しちゃうね〜、丑寅卯ーバーイーツ、ウーバーイーツ、ギャグお届けに参りました〜!」のバリエーションも誕生した。
「不動」、「朝の山手線edition」など数多くの派生がある。
- 応援団
野球選手に扮したアキトの動きに合わせ、応援団に扮したどんぐりとサツマカワが替え歌系のギャグをアテレコで披露する。
- ネタ動画
プレイヤーチェンジ
ムール貝
応援団
外部リンク
- ユニット
- Yes!アキト
- どんぐりたけし
- サツマカワRPG