ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ガーリオン・テストベッドの編集履歴

2012-02-07 21:28:31 バージョン

ガーリオン・テストベッド

がーりおんてすとべっど

『ガーリオン・テストベッド』とは、スーパーロボット大戦OGの短編ストーリー集であるスーパーロボット大戦OGクロニクルより、『幻想に追われ追われて』に登場した機体である。

機体解説

分類改良型アーマードモジュール
形式番号不明
頭頂高不明
全高不明
重量不明
開発者ストランドウィック&アルウィック兄弟
主なパイロットストランドウィック&アルウィック兄弟

メカニックデザイン:八房龍之助


 ラ・ギアスの存在に取り憑かれた科学者であるストランドウィック&アルウィック兄弟が独自にカスタムを施したガーリオン。外見が甲冑の騎士を思わせる意匠を持つフォルムであり、腰部には蜂の尾を思わせるミサイルコンテナが装備されている。

 ガーリオンの特徴であるテスラ・ドライブが両肩だけでなく、両足にも2基付いている。また、メイン武装のインパクトランスや防御フィールド発生シールドなど、独自の研究理論に基づく機体の武装やスペック強化が施されている。しかし、前述の改造が現状の理論を先行し過ぎた設計であるためか、総合的な性能は決して高くない。

 なお、コックピットは並列複座式であり、二人で運用することを前提とした設計になっていると思われる。

作中での活躍

 サイバスターの動力である”フルカネルリ式永久電池”を奪うためにマサキ・アンドーと交戦する。しかし、あまりにもスペックが違いすぎるためか碌に攻撃を当てることができず、逃げ回るのが精一杯の戦いを強いられる。

(下にある町と人を守るために至近距離でミサイルを撃墜した時についた傷が唯一である)

 最期は、サイバスターの必殺技である”アカシックバスター”にインパクトランスを用いて正面から対抗するも押し負け、パイロットの兄弟諸共爆散した。

スペックについて

 機体解説に「総合的な性能は決して高くない」とあったが、通常のガーリオンの性能を上回っているのかは読んだ人によって意見が分かれており、事の真偽ははっきりしない。(・・・え、そんなの誰も気にしてない?)

関連タグ


スーパーロボット大戦OGsガーリオン八房龍之助

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました