ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

カッコウの編集履歴

2012-02-08 12:31:16 バージョン

カッコウ

かっこう

カッコウ目カッコウ科の夏鳥。カッコー!カッコー!

概要

カッコウ目カッコウ科の鳥。漢字では「郭公」と書く。オスの「カッコー、カッコー」という特徴的な鳴き声からカッコウと名付けられた。


また、「閑古鳥」という別名もある。店などに誰も来ない様子を「閑古鳥が鳴く」と表現するが、昔の人がこの鳥の鳴き声に寂しさを感じていた事に由来するようだ。


托卵

カッコウ科の鳥に多く見られる行動として托卵というものがある。以下がその流れ。


カッコウの親鳥は育ての親(仮親と呼ばれる)のを産みつける。この際、元々あったを一つ捨てて数を合わせる。

カッコウのは仮親のよりも力が強く、仮親のから追い出す。

カッコウ

仮親の運ぶ餌を独り占めして、すくすく育つ。そして仮親よりも大きく育つ。

一般的に遠目から見てるカッコウが考えてること

見事自分で子育てする事無く子供が巣立ちました。めでたしめでたし。

賢い生存戦略と見るかいともたやすく行われるえげつない行為と考えるかは人それぞれ。


関連タグ

かっこう 郭公

閑古鳥 托卵

格好 恰好 滑降

薬屋大助

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました