※この記事にはネタバレが含まれます。
「――だけど、俺は“悪食”。何でも喰える」
プロフィール
通り名 | 悪食 |
---|---|
本名 | 不明 |
エンブリオ | 【捕食雌龍 ニーズヘッグ】 |
メインジョブ | 【喰王】(餓鬼系統超級職) |
概要
ドライフ皇国クランランキング第三位<LotJ>(ロウ・オブ・ザ・ジャングル)の現オーナーであるマスター。
その実力から皇国最強の準超級として恐れる者も多く、実際皇国の準超級の中でも必ず五指に入る実力者と認識されている。
人物
どこか無気力で子供の様な言動が特徴的だが、ランダムで設定した長身で片目隠れ人相怖いアバターと、後述の戦闘能力で恐怖の対象と言っても過言ではない人物。
食欲を満たす事が行動の基盤になっており、相手が人間でも捕食する事に躊躇うどころか、どんな味がするのか興味を持つ異質なパーソナリティーの持ち主。
実力も然ることながら、自らがオーナーを勤める報酬目当ての遊戯派の傭兵クランに、デザイアの【蔵書王】の配下が潜伏している事にも気づく等頭も回る。
リアルでの経験から『正しい』と思って行動した結果失敗した事がトラウマとなっており、『戦争』に関しても誰かの思いを背負う事を重荷に感じている。
その一方、何でも食べれる能力で飢餓に喘ぐ皇国のティアンの食糧には手を付けず、かつて皇国で起きた『餓竜事件』でティアンを守る為に奮闘したマスターの一人でもある。(他に判明しているのは【魔砲王】ヘルダイン、【流姫】ジュバの二人。皇国準超級でもカタ同様五指に入る実力者。)
ちなみにデザイアのディスとは知人。もっとも処理か作業の様な【魔王】の捕食には思うところがある模様。
能力
エンブリオとジョブのコンボで強度無視の捕食と回復が基本戦術。本人のAGIが低い為相性等から『負ける時は結構負けている』、と自己分析しているものの、皇国の準超級でクロスレンジ戦闘なら間違いなく最強。
また彼のクランは「オーナーを倒した者が次のオーナーになれる」というルールがあるのだが、カタがオーナーになってからは『どうすれば死ぬのか分からないほどに強い』『あんな死に方はしたくない』という理由で挑戦者が殆どいなくなった。
特典武具はほとんどが素材・消費アイテム化し、全部食べずに残しておくと少しずつ元通りになる。
ただし本気を出した戦闘で古代伝説級を含めた三体の【竜王】を討伐したが、【地竜王 マザードラグランド】ら地竜の勢力と一悶着あった模様。
エンブリオ
エンブリオ名 | 【捕食雌龍 ニーズヘッグ】 |
---|---|
TYPE | メイデンwithフュージョンガーディアン |
能力 | 耐性突破&強度減算捕食 |
到達形態 | Ⅵ |
カタのメイデンのエンブリオ。愛称はニーズ。
帽子を目深に被り体型を隠さない服装をしており、全裸になっても食べる時の口元を隠そうとする。無口。
メイデンとしてのジャイアントキリング能力はカタの口に強度無視の捕食能力を与えるもの。
普段から彼の隣で食事をしているが、接触箇所から融合してカタに能力を与えている。
例え捕食攻撃に対する耐性を獲得しても耐性ごと噛み砕ける。
- 《渇望の牙》(クレイヴィング)
ニーズヘッグの基本スキル。
カタの強度無視の捕食の要で、『噛みつき時にこれまで食った最大の強度(ENDや素材の硬さ)分を差し引く』スキル。
作者によると『神話級金属食べた時点で以降の神話級金属は豆腐になる』との事で、ジョブの捕食による強化や咬合力・消化力アップにより強度無視レベルの捕食が可能になっている。
またフュージョンガーディアン系は融合による主要臓器の代替が可能なエンブリオが多く、カタ達の場合は融合状態なら命が二つあるも同然で、二人の命を破壊しなければHPが0でも脳髄を破壊されても死なない。
相手を捕食して攻撃するが、融合したニーズはカタの全身に口を形成し、不用意に近づけばあっという間に全身を齧られる。更に捕食したリソースを貯蔵する事も可能。
実はカタのポリシーにより普段の戦闘はメイデン体、つまり基本的に人型での戦闘に限定されており、本気で戦う場合全長100mはあるガードナー体となる。
この本気の姿は極一部の者しか知らない。
メイデン体でも肉体の一部の形状を崩してリーチを伸ばしながら捕食する事も可能。
ジョブ
メインジョブ | 【喰王】(餓鬼系統超級職) |
---|---|
サブジョブ | 【餓鬼】(餓鬼系統下級職) |
捕食によるステータス増強が可能な餓鬼系統のジョブで、エンブリオとのシナジーにより下手な超級よりも厄介な実力に至っている。
【喰王】(キング・オブ・イーター)
生物捕食によるHPドレインと素材捕食による経験値獲得が可能な超級職。餓鬼系統スキルには歯や顎、消化器官を強化する特徴があり、この【喰王】は捕食によって発揮される強力なスキルを有している。
ゼクス・ヴュルフェルの【犯罪王】と同様に別口での経験値が入る為、カタのメインジョブはレベル1000オーバーになっている。
- 《医食同源》
食べた物を回復アイテムとして扱うスキルで、【喰王】はスキルレベルがEXな為回復効率は最大化している。
よく神話級金属を飴玉の様に食べては回復している。
例え上半身が潰れてもニーズが無事なら、彼女が捕食でリソースを補給すれば肉体の復元が可能になる。
- 《威喰同源》(カニバリズム)
【喰王】の奥義で、生物の体の一部を捕食すると一定時間選んだステータスを自身に上乗せする。
効果時間は摂取量に左右されるものの、ステータスの上乗せは100%と破格の数値となる。
余談
名前の由来は『ルカによる福音書』のギリシャ語読み。