ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

神奈川県海老名市にある、小田急電鉄屋内常設展示施設

2020年4月19日にオープンした。小田急小田原線海老名駅に隣接する。

『子どもも大人も楽しめる鉄道ミュージアム』をコンセプトにしており、小田急の歴史を後世に伝えるとともに、新しい街のシンボルとしての役割も担う。

3階建てで、1階に実物車両を展示(メイン画像)、2階にカフェ・売店・運転シミュレーター・小田急沿線を再現したジオラマ、3階(屋上)に海老名駅を一望できるテラスがある。

2022年3月現在はCOVID-19対策として、入館は予約制となっている。

展示車両

形式編成保存車両イラスト
3000形SE第3編成3021+3022+3025小田急電鉄初代3000形 SE(SSE)小田急電鉄初代3000形 SE(SSE)byぐそくむし
3100形NSE第7編成3221+3223+3231【HD小田急05】夢の展望電車【3100形】【HD小田急05】夢の展望電車【3100形】by古淵工機10@RSPI作者?
7000形LSE第3編成7003さよならロマンスカーLSEさよならロマンスカーLSEbyうきは
10000形HiSE第1編成10001行こうよ!湯田中温泉行こうよ!湯田中温泉byoi-chan
20000形RSE第1編成20001+20151富士山とRSEあさぎり号富士山とRSEあさぎり号by9-545
モハ1形10

※施設には展示されていないが、上記の他に2200形(2201)、2600形(2670)、9000形(9001)の通勤形車両3両が、海老名駅に隣接する倉庫に保管されている。

※運転シミュレーターは、7000形LSE(7051)の運転台を使用。

外部リンク

公式サイト