ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

麻薬カルテルの編集履歴

2022-04-17 19:58:30 バージョン

麻薬カルテル

まやくかるてる

麻薬カルテルとは、麻薬の密売や密造を行う犯罪組織。

概要

もちろん非合法な犯罪集団であるが、中南米地域ではほとんど軍隊レベルの本格的な武装を備えた大規模な組織になっているものも多く(大きな組織だと重機関銃、対空ミサイル、攻撃用ヘリコプターまで持っている)、警察ですら迂闊に手出しできない。メキシコなどでは軍がこれらの組織に対応する程である。


とくにメキシコの場合、隣国アメリカとの国境で密輸者が後を絶たず、アメリカ国境警備隊との衝突も多発している。自国への違法薬物の流入に業を煮やしたアメリカ合衆国が軍を派遣してこれらの組織の拠点を銃撃や空爆で襲ったこともある。


なぜここまでメキシコの治安が地獄みたいになったのかというと、農業などの地場産業が崩壊して大量の失業者が生まれ、地域社会が荒廃したことが大きな原因であり、そもそもの原因はアメリカがメキシコを自国資本の草刈り場にすべく貿易自由協定(NAFTA)を押し付けたからであって、ある意味アメリカの責任でもある。


麻薬カルテルの性質は残虐非道の一言に尽き、取締側である軍や警察、行政の関係者はもちろん、麻薬の蔓延を批判するジャーナリストや一般人、縄張りなどで対立する他のカルテル組織の構成員が惨たらしく殺される事件が茶飯事レベルで頻発している。

このため、麻薬カルテル関連の記事を検索すると山盛りのR-18G画像が出てくるため、検索・閲覧には要注意。


これらの組織の存在は中南米諸国に治安のみならず経済にも大きな悪影響を与えており、各国とも対応に苦慮しており、「麻薬戦争」とも呼ばれる。


関連タグ

コカイン メキシコ マフィア 世紀末

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました