概要
OCGオリジナルのリンク4モンスター。
2種のカテゴリに属しているが、完全に汎用カードである。
カードテキスト
【リンクマーカー:左/右/左下/右下】
EXデッキから特殊召喚されたモンスター2体以上
(1):リンク召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、
このカードは相手の効果の対象にならず、相手は他のモンスターを攻撃対象に選択できない。
(2):このカードが特殊召喚されたモンスターと戦闘を行うダメージ計算時に1度、発動できる。
このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ、その相手モンスターの攻撃力分アップする。
(3):リンク召喚したこのカードが相手によって墓地へ送られた場合に発動できる。
フィールドのカード1枚を選んで持ち主のデッキに戻す。
解説
重めの素材指定こそあるものの、対象耐性に加えて攻撃対象を制限する効果、戦闘においては特殊召喚されたモンスターに対するオネスト効果と非常に対処の難しいリンク4のモンスター。
抜け道である対象を取らない破壊に対しては、I:Pマスカレーナをリンク素材に使用することで防ぐ事が可能。こうなるとアクセスコード・トーカーでも突破が出来なくなるため、デッキによっては完全に詰みとなる。
対処方法は「対象を取らない破壊以外の除去」となるが、そうなった場合でも対象を取らないデッキバウンスという最高クラスの除去が使えるので、処理する前にはあまり大型モンスターを並べないように注意したい。
10期の星遺物のストーリーカードであり、設定では「星杯に選ばれし者」ことアウラムが全ての星遺物の力を統合し、星の勇者として覚醒した姿であるとのこと(マスターガイド6より)。
ストーリーの登場キャラクターの繋がりでは、イヴの兄であるニンギルスの関連カードには軒並み「対象を取らない墓地送り」の効果が搭載されている為、アウラムは全ての星遺物の力を得てもニンギルスに勝てないとも言えてしまえたりする(一応デッキバウンスという形で相打ちにはなるが)。