ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:XoPaltiK
編集内容:決勝戦が無かったシーズンについて

スタンレーカップ

すたんれーかっぷ

NHLの年間タイトルの1つで、優勝チームに与えられる優勝杯。それを懸けて戦うプレイオフそのもの(特に決勝戦)を指して使われることもある。

概要

元々はカナダで年間最高成績を収めたアイスホッケーのチームに贈られる優勝杯で、特定のリーグの物では無かったが、選手の年俸高騰などがあり、1920年代中盤頃からはNHLの優勝チームに与えられるようになっている。

「スタンリーカップ」「スタンレー・カップ」「スタンレー杯」などの表記揺れの可能性があるが、pixivにはNHL関連の作品が少ないため現在のところその問題は発生していない。

主な成績

これまでのスタンレーカップ優勝回数はモントリオール・カナディアンズの24回が最多。決勝戦進出35回も最多である。

次いでトロント・メイプルリーフスが13回、デトロイト・レッドウィングスが11回の優勝を収めるなど上位はオリジナルシックスと呼ばれるチームが占める。2021-2022シーズン時点で決勝戦への進出回数が2桁となっているNHLのチームはオリジナルシックスの6球団だけである。

1967年以降に加盟したエクスパンションチームではエドモントン・オイラーズピッツバーグ・ペンギンズの優勝5回が最多であり、オリジナルシックスのニューヨーク・レンジャーズ(4回)を上回っている。

メイプルリーフスは1966-1967シーズンの優勝を最後に決勝戦進出からも遠ざかっているが、これはNHLでの最長ブランク期間となっており、NHL参入以来決勝戦進出すら無いアリゾナ・コヨーテズの歴史(1972年創設、NHLには1979年に加盟)よりも長い。

優勝したことが無いチームは現在12チームあり、このうちアリゾナ・コヨーテズ、ウィニペグ・ジェッツミネソタ・ワイルドコロンバス・ブルージャケッツシアトル・クラーケンの5チームはファイナル進出経験も無い(クラーケンは2021-2022シーズンからの参入でポストシーズン進出経験そのものが無い)。

これまでに決勝戦が行われなかったシーズンは2回ある。1919年はスペイン風邪の世界的流行の中でウイルスに罹患し死亡した選手が出たため中止に、2004-2005年シーズンは労使間交渉が決裂してロックアウトが続きNHLのシーズン全日程が中止になったためである。

編集者:XoPaltiK
編集内容:決勝戦が無かったシーズンについて