ロボットベース
ろぼっとべーす
概要
80年代に、タカラがトランスフォーマー以前に展開していたダイアクロンにおけるフラグシップアイテム。
戦車基地とロボットに変形し、背面のエスカレーターや胸部の指令室やほかの様々なスペースを用いてダイアクロン隊員を使った基地遊びが可能。
デザインは河森正治。
設定上の身長/体重は、31メートル/167トンで、実際の玩具も40センチ程の巨大なものだった。
戦車基地形態では、両脚が膝下から前後に分割・展開して座高が低くなると言うギミックを採用しており、これは戦闘メカザブングルのアイアンギアーよりも数年先駆けたものである。むろん星獣戦隊ギンガマンのギガライノスよりもはるかに先輩である。
その巨大さもさることながら、
- 股間部にメインフリーゾンエンジン
- 両肩にフリーゾンロケットエンジンDC-X
- 腕部にフリーゾンエンジンDC-II
- 脚部にフリーゾンロケットエンジンDC-R
と7つものエンジンを内蔵しており、腕部の(実際の玩具では右か左の拳をはずしてセットする)フリーゾンビームキャノンは、ワルダー軍団を粉砕する強大な破壊力を発揮する。
また、胸部はカバーを開くと中が作戦司令室となっており、ダイアクロン隊員のフィギュアを使って基地遊びが出来る。
背中にはエスカレーターがついており、ロボット形態時には折りたたみ可能な他、ロボットベース内にダイアクロン隊員を収容するギミックが楽しめる。
拳にもダイアクロン隊員を載せる事が出来るのだが、拳部分は、ダイア・パンチいわゆるロケットパンチギミックになっており、人を載せたまま発射されると言う回天な武器だったりする。当時の児童誌に掲載されていたダイアクロンの漫画でもこの回天式ロケットパンチはネタにされていた。
ロゴマークにも採用される等、ダイアクロンのシンボルだったと言えるロボットだった為か、ダイアバトルスら他の合体ロボットと共にトランスフォーマー入りはしていないのだが、メトロフレックス・フォートレスマキシマスといったトランスフォーマーの基地ロボのご先祖様であると言える。
そして…
ついにリブート版にてロボットベースのリファイン版が発表された。
商品名は「DA-95 陸上機動戦艦<グランドダイオン>」。
戦艦形態時で全高24cm、全長52cmというトップクラスの巨体を誇る。そのサイズに見合ったプレイバリューを誇り、公開されているだけでも
・ゼンマイ仕掛けで動く艦橋リフト
・エフェクトパーツ内臓式のFZメガミサイル
・シャトルとして分離可能なメインブリッジ
・フレキシブルに可動する主砲
・ダイアファイター/トレイン、ベースファイター、コズモローラーのリメイク機を同梱。
等この他にも多彩なギミックを備えている。
しかしこれだけのギミックを備えながらこの機体は新生ロボットベースの下半身でしかない。
その為、新生ロボットベースの全貌は未だ明かされておらず、続報を待つしかない。