概要
手抜きされたイラストに付く。
これもあくまで投稿者の主観なので、人によっては「手抜きってレベルじゃねー作品」や「どこが手抜きなのかわからない作品」に付く場合もある。
明らかにネタ的な意味で書かれたイラストならともかく、真面目に書かれたイラストに対して他人がこのタグを付けるのは非常に失礼なので、むやみに使わないように。
R-18的な別の意味で使われるケースも。
時短と混同される場合もあり、イラストによって時短か手抜きかの線引きが難しい事態も多い。
関連タグ
なぜ顔しか頑張れなかった (部分的な手抜きの一例)
3ぶくろ(ボボボーボ・ボーボボ):変身形態が作中でこう評された。
????、驚きの白さ:後半以降からキャラクター以外ほぼ描かれていないコマ・ページが多いため、一部の読者からそう揶揄された。ちなみにこのタグ名は「漂白」を意味し、悪い意味で間違っていない。
????:「人気のあるキャラクターを名前やポジション、衣服を変えるなどしてひたすら流用」している体質は、残念ながらそう酷評せざるを得ない。
Skeb:依頼した作品が自分の要望通りでなかった場合『手抜き納品』という呼び方がTwitter等で依頼人側が用いることもある。