ミルク
みるく
一般的には牛乳の意味。キャラクターの名前として使われることが多い。本文を参照。
キャラクター
ミルク(Yes! プリキュア5)
テレビアニメ『Yes! プリキュア5』に登場するキャラクター。
当初はただのマスコットキャラではあったが青いバラの力によって人間の姿に変身できるようになる。『美々野くるみ』もといミルキィローズとなって戦ったりなんだり。
けしからん。
詳しくは、ミルク(プリキュア)を参照。
ミルク=シルフィード (ねこきっさ)
4コマ漫画『ねこきっさ』に登場するキャラクター。
人語と猫語の両方を話せる白猫。自称24歳のレディ。しかし、人間換算では112歳のお婆ちゃん。
よく漫画内でその身体を狙われる(捕食的な意味で)
作中一時的に約100年後の姿(猫又)になったことがある。
ミルク(沖縄民話)
ミルク神、或いは敬称をつけてミルクガナシとも。沖縄県で信仰されている神。弥勒菩薩の事。
沖縄県では古くから弥勒信仰が盛んであり、弥勒菩薩=ミルク神を讃える民話が数多く伝えられている(その一方で仏教が排斥され、仏教の主だった仏が悪神として描かれる事もある。例えば釈迦如来は沖縄の民話ではサーカガナシと呼ばれ、ミルク神に反逆する神として描かれている)。
一般に恰幅の良い、人の良さそうな笑顔を浮かべた柔和な姿で描かれる事が多い。沖縄の祭りでは、ふっくらとした顔の豊穣(ほうじょう)神として表現されたミルク神を観る事が出来る。
因みにミルク神の伝承には、同じく弥勒菩薩と関わりが深い七福神の一柱・布袋和尚との関連も示唆されている。
沖縄では、稔りが多く豊かな世になる事を「ミルク世果報(ゆがふ)」と呼ぶ。