ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
911GT2の編集履歴2023/01/27 10:55:27 版
編集内容:一部タグの正常化

911GT2

ないんいれぶんじーてぃーつー

911 GT2とは、ポルシェ 911シリーズにおいて過給機を搭載するモデルの中でも高性能なモデル、つまり上位グレードの名前である。本項ではその911 GT3のレーシングスポーツ用の味付けがなされた911 GT2 RSについても触れる。

本記事に直接関係のないものの追記はご遠慮下さい。また、記事の私物化はお止め下さい。

pixiv上での表記

公式には「911 GT2」(911 GT2 RS)だが、pixiv百科事典ではスペースを入れた記事は作品とのリンクが出来ない(いわゆる「スペース入り記事」)為、便宜上「911GT2」と表記している。

概要

Porsche(ポルシェ) 911シリーズの中でも、過給機(ターボ)を2つ搭載する(→ツインターボ)モデルのうち高性能なモデル、つまり上位グレードモデルにはこの「GT2」の称号が与えられる。馬力の観点で言えば、自然吸気エンジン搭載モデルの最高級モデルである「911GT3」シリーズの上に来るグレードである。

1993年デビューの、911シリーズの4代目である993型に「GT2」グレードが登場して以来およそ30年の間911シリーズの最高級モデルの座を握っている。

なお、記事タイトルの読み方の「ないんいれぶん(ナインイレブン)」は当地での発音の仕方に準拠している(918 Spyderを「ないんえいてぃーんすぱいだー(ナインエイティーンスパイダー)」と言うのと同じ)。「きゅういちいち」は日本でしか通用しない事には留意。

993型911 GT2

センシティブな作品

993型911 GT2(以下「993GT2」と記述)は当初、ル・マン24時間やFIA(国際自動車連盟) GT選手権のGT2クラスのホモロゲーション獲得の為に製造された。車そのものはGT2クラスの規制をクリアする様になっている為、ロードカーはこれに応じて名前がつけられた。グレードこそGT2だが、車に取り付けられるバッジは「911 GT」となっている事が特徴。

エンジンは同社お得意の水平対向6気筒エンジン(以下「H6エンジン」と記述)を搭載。排気量は3.6L。最高出力は430psだが、1998年以降の製造個体は450psにパワーアップされている。

ミッションは6速MT。

996型911 GT2

911 GT2シリーズは911シリーズの5代目である(そのヘッドライトの形状が大顰蹙を買った事でおなじみの)996型に移行。

1999年デビューの996型だが、996型911 GT2(以下「996GT2」と記述はそれから2年後にデビュー。その2年間同社は何の車でレースに出ていたのかというと996型911 GT3 R(996型911 GT3のレーシング用モデル)で参戦していた。その間モータースポーツ用のGT2の開発は中止されていた。この経緯の為993GT2とは対照的に、996GT3は一般道を走る事を目的としたロードカーとして開発。

エンジンは3.6L H6ツインターボエンジンで最高出力は462ps。後の個体は483psにパワーアップした。

ミッションは6速MT。

997型911 GT2

911 GT2 (997)

2007年、フランクフルトモーターショーにて正式発表、その後同年11月に発売。

後述のパフォーマンス性能により、1998年の911 GT1(993型911シリーズのレース用モデル)を除き、同社で3番目の200mph(≒322km/h)以上を出せるモデルとなった。

エンジンは3.6L H6 可変ジオメトリーターボ(可変バルブターボ)(ざっくり説明するとエンジン回転数に応じて排気ガスの流量を制御し過給効率を高めるターボ。詳細は外部リンク参照)を2個搭載し最高出力530ps/6500rpm、最大トルク680Nm/2200rpm。最高速度は324km/h。

ミッションは6速MT。

ビジュアルは、兄弟車の911 ターボ (997)と比較して随所が変更されている。

911 GT2 RS (997)

2010年5月4日、GT2の強化モデルであるGT2 RSがドイツで発表された。

エンジンは最高出力620ps、最大トルク700Nmを発生する。

ミッションは6速MT。

997GT2 RSはそのフロントボンネットが標準でカーボン製等軽量化が施されておりその甲斐あってか最高速は330km/h(205mph)と若干速くなっている。

991型911 GT2 RS

991型はGT2が存在せずGT2 RSのみとなる。メイン画像は991GT2 RSのリアビュー。

2017年デビューの991GT2 RSは同社の「本気」がつぎ込まれており、3.8L H6ツインターボエンジンは最高出力700ps、最大トルク750Nmという過去の911シリーズでは最強のスペックを誇る。

ミッションは991型911シリーズがデビューした頃からの同社のお得意武器であるPDK(後述、「PDKとは?」参照)を搭載。ギアは7速。昨今のスーパーカー・ハイパーカーにはおなじみのパドルシフトによる手動変速操作が可能。

同社のイカしたハイブリッドカーのごとくカーボンファイバーとチタンパーツを追加で使用し軽量化を施す「Weissach Package(ヴァイサッハパッケージ)」オプションが利用可能。

ニュルブルクリンク北コースでのタイムアタックについては、2021年6月14日に純正の「Manthey Performance kit(マンタイパフォーマンスキット)」を装着した991GT2 RSで、ラーズ・カーンによって6分43秒300を記録し、「メルセデス AMG GT Black Series(ブラックシリーズ)」の記録を4.747秒短縮して量産市販車レコードを奪還した。

(しかし後にAMGのトンデモマシンによって奪還される。)

PDKとは?

Porsche Doppelkupplung(ポルシェ ドッペルクップルング)」の略称で、Porscheオリジナルのデュアルクラッチ式オートマチックトランスミッションの事を指す。

その開発経緯は紆余曲折あったが、現在ではPDKは世界で最も短い時間でシフトチェンジが出来るクラッチとトランスミッションのセットとされ、そのシフトラグはわずか0.01秒(10ミリ秒)以内とされる

pixivでのイラスト検索について

911 GT2および911 GT2 RSについて検索する時は「911 GT2」、「911 GT2 RS」と検索すると数がヒットする。

関連タグ

911GT2の編集履歴2023/01/27 10:55:27 版
編集内容:一部タグの正常化
911GT2の編集履歴2023/01/27 10:55:27 版