ヒカリ・ク
ひかりく
プロフィール
出身地 | ヒノエウマ地方・ク国 |
---|---|
年齢 | 21歳 |
ベースジョブ | 剣士 |
フィールドコマンド | 昼:試合/夜:買収 |
固有アクション | 覚えた技 |
底力 | 陰の力 |
CV | 松田洋治 |
概要
ソリスティア西の大陸南部の砂漠地方・ヒノエウマ地方にいくつかある国のうちのひとつ・ク国の第2王子。
この地方は周辺国との戦乱が続いているため、友や民の為に戦乱を終わらせ平和をもたらすべく立ち上がることになる。
「私は願っています。争いのない……血の流れぬ世を。」って台詞があるように彼は王子でありながらも民を想う誠実で心優しい性格で、父親である国王ジゴにその想いを伝えるシーンもある辺り父親との関係は良好的らしく父から城下町にいるように言われ従者の女性のツキに助けられながら城下町の領主となるが、それは民や国を想うヒカリを試すためであった。
なお、ク国は100年前に出来た国だが、それ故に多くの犠牲者が出た事を父は後悔し、老いてる身故に先は短い事も含んで戦う事を辞めた程である(それでも、ムゲン側の兵士達を一人で次々と倒したりと実力は高い方である)
欲深い兄では無く自身が王位継承に選ばれた時は躊躇するが、父が兄に殺され、ツキを含む大切に想っていた民を城下町諸共焼かれ、父の重臣であるベンケイに助けられた事をきっかけに国を取り戻して争いの無い国を作る為に王になる決意をする。
その際、彼は兄によって『反逆者』の汚名を着せられたりと重い運命を背負う事に。
なお、心優しく家族や友を大切に想いその為に行動する姿は前作の神官の女性のオフィーリア・クレメントに近い。
その優しさは相手が下民でも同じク国の民として分け隔て無く接し交流する程で、親友でありライバルでもある剣士の若者のリツがいて、彼はヒカリの良き友人である一方で成り上がろうとしているようだが…やがて彼はムゲンにそそのかされて彼の配下となりヒカリを裏切り本気で殺そうとするくらい堕ちた。
前作のオフィーリアの友であり姉妹でもある彼女も元凶にそそのかされたとはいえ、オフィーリアを裏切ってしまうものの彼女の場合はまだ仕方ないと思える部分もあるが後に正気に戻り自身の行いを反省し和解出来たが…彼の場合はどんな結末を迎えるかである。
ジョブ変更は他のキャラ同様に可能らしいが、彼を踊り子や盗賊辺りにすると何とも言えない事になるかもしれない。
なお、公式PVでは恐らく新規の上級ジョブらしき西洋の騎士の姿の彼が公開されていたり、
神官姿や狩人姿になんと踊り子姿も公開されていた。
西洋風の装いも良い感じだが、狩人姿は妙に色っぽくついに公開された踊り子姿も色的にも踊り子になった彼みたく健全な色気(ヒカリの場合はなにげに髪型を少し変えてるのもポイントである)を感じる物に(彼の父親がそんな息子の一人を見たらどう思われるか…)
彼には異母兄弟である兄の将軍ムゲンがいるが、優しい性格のヒカリと対照的に目的の為には手段を選ばない冷酷な武人である(PVでは実の父親と戦うシーンがある辺り、彼の性格を感じる)
恐らく、王子同士の衝突はあるかもしれない。
昼間のフィールドコマンドは前作のオルベリク・アイゼンバーグ同様に試合を行う物だが、ヒカリの場合はなんと相手の技を覚えるのである。
夜のフィールドコマンドは金色の菓子…お金を出して裏情報を買収する物である。
わりと世渡り上手らしい。
あと、今作の男性トラベラーの中では何気に最年少である。
彼の技は前作のオルベリク・アイゼンバーグとほぼ同じだが、一部は狩人の彼女に近いのもあるらしい。
(挑発)や(鉄壁)は使えるので侍でありながら仲間を守るパラディンにもなれるかもしれない。
しかし、彼の底力の『陰の力』は彼の内に秘めた陰の力を解放してSP消費無しで強力な技を使えるが…名前がヒカリであるわりにはそういった技を使えるが…その意味とは…
なお、ク家は『呪われた一族』と言われたりムゲンからヒカリはク家の純血じゃない事を指摘されたり、禍々しいオーラを纏い苦しみながら謎の声にリツを殺すようにそそのかされた時に「貴様は…消えろ…」と苦しんだりと、異母兄弟である事も含んで彼の生い立ちと関わりがあるかもしれない。
関連記事
オルベリク・アイゼンバーグ…前作の剣士主人公。こちらは王族ではなく、侍系のヒカリとは異なり騎士系。
オフィーリア・クレメント前作の神官の女性。
女性で雪国育ちで後衛向きでイメージカラーは白だったりと彼とは正反対だが、家族や友を大切に想いそのために行動する心優しい所は同じである。
他作品のキャラ
アシタカ中の人繋がり。彼も優しく誠実で熱い心の持ち主である。狩人にしたらまさに彼だが…他のキャラがジョブ変更した姿から猫耳が付く…だが、それも良い。
マルス(ファイアーエムブレム)心優しい王子繋がり。異母兄弟では無い姉はいるがヒカリ達とは対照的に関係は良好。
彼も苦難を乗り越えながらも仲間の為に戦うのである。
ヒカリ(トッキュウジャー)男性でながら名前がヒカリである所は同じである。彼の場合はグリーン戦士で本来は子供である(追加戦士を除いて)