効果
レアリティ | SR |
---|---|
コスト | 闇文明(4) |
カードタイプ | タマシード/クリーチャー |
種族 | アビスロイヤル/ACE |
パワー | 13000 |
能力 | このタマシードが出た時、自分の山札の上から4枚を墓地に置いてもよい。 |
自分の闇のクリーチャーまたは闇のタマシードが合計4つ以上なければ、バトルゾーンにあるこのタマシードはクリーチャーとして扱わない。 | |
ブロッカー | |
T・ブレイカー | |
このクリーチャーが攻撃する時、相手のクリーチャーを1体破壊する。 | |
自分のターン中、このタマシードは破壊以外の方法で離れない。 |
概要
DM22-RP1『ゴッド・オブ・アビス 第1弾 伝説の邪神』で登場した闇のタマシード/クリーチャー。
登場時に任意で4枚の墓地肥やしを行い、自分のターン中ならば破壊以外の除去を無効化できるため、アビスの天敵であるシールド送りやマナ送りを回避できる。
条件を満たすまではクリーチャーとして扱えない代わりに、パワー13000のT・ブレイカー・ブロッカー、更に攻撃時に相手クリーチャーを1体破壊するという、4コストクリーチャーとしては破格の性能を持つ。
《アビスベル=ジャシン帝》の能力でアビスラッシュを付与しつつ2コスト軽減してやれば、墓地から2マナで召喚が可能。上述の除去耐性はアビスラッシュのターン終了時にデッキボトムに戻る効果も無効化できる。
cipの墓地肥やしで後続のアビスを確保しつつ、《ジャシン帝》が居れば大量展開とそれに伴うクリーチャー化が比較的容易に可能であることに加え、アビスラッシュによる疑似スピードアタッカーでアタックトリガーを即座に使えるなど、あらゆる点で能力が噛み合っている。
また、《邪龍ジャブラッド》とも相性が良い。《ジャシン帝》の能力を使えば1マナで呼び出せる上、こちらも登場時と攻撃時に墓地肥やしを行い、さらに味方アビス全員に除去耐性を付与できるので、《バウワウジャ》を破壊からも守ることができる。
クリーチャー状態では殴ることが多く、《ジャシン帝》と合わせたビートダウンで即行動可能にさせるという運用が主になる為、ブロッカー能力は一見腐りがちに見えるが、盤面次第では《ヴィオラの黒像》や《シラズ死鬼の封》等の踏み倒し効果とS・トリガーを持つタマシードから出せればカウンターとして機能する。
アビスロイヤルには《ハンマ=ダンマ》や《悪灯トーチ=トートロット》といった優秀なS・トリガー獣も多いので、上記のタマシードと一緒にシールドから引くことができれば一気に防御を固めることができる。
一方、cipの4枚墓地肥やしはコスト相応の効果と言った具合で、サポート系の常在効果も持たないためタマシード状態のままでは少々地味。
序盤に素出しや《邪侵入》経由などで出すならば、同じく4コストの《ジャシン帝》に譲り、こちらは《ジャシン帝》の能力によるビートダウン等で効率的にクリーチャー化させることが前提となるだろう。
余談
ケルベロスの彫像を思わせる姿をしており、アニメでは最初は彫像として呼び出され、クリーチャー化の条件を満たすと彫像が砕けて中からこのクリーチャーが出て来るという演出がなされた。
悪魔のような翼や、スリムで刺々しい姿からはティンダロスの猟犬も思わせる。
名前の由来は英語における犬の鳴き声『bow-wow(バウワウ)』と思われる。
アニメ『デュエル・マスターズWIN』の2クール目EDでは、犬らしく丸まって眠る姿が映っている。かわいい。
週刊コロコロコミックにて連載されているスピンオフ作品『ドラゴン娘のどこでもないゾーン』の第1話にて登場した「怖い犬」が、読者からの愛称として用いられることもある。パワー13000の除去持ちT・ブレイカーが2マナで墓地から飛び出してくるのだから、相手からすればまさに「怖い犬」そのものだろう。
その後、怖い犬が再登場した第22話では【アビスロイヤル】ミラーマッチを思わせるネタも使われている。