ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

チンギス・ハーンの編集履歴

2012-05-20 11:45:27 バージョン

チンギス・ハーン

ちんぎすはーん

モンゴル帝国初代大汗。幼名はテムジン。部族の長の息子であったが、父を殺され母と兄弟だけで生活する苦難を経て部族を継承。その後はモンゴリアの部族の統一に成功しモンゴル帝国の大汗に戴冠された。

概要

チンギス・ハーンはモンゴルの歴史上の人物(1155?,1162?年~1227年)。モンゴル帝国の初代の大汗(※1)で、ユーラシア大陸の大半を征服した帝国の基礎を築いた。


※1:読みは「だいハーン」、アジアにおける君主の呼称の一種。


生い立ち

幼少期

モンゴル族の長イェスゲイ・バートルの長男テムジンとして生まれたが、幼少期に父を敵対するタタル族に毒殺され、部族は散り散りとなり、母と兄弟のみで貧しい生活を強いられることとなった。その間にタイチウト族に囚われるなどされたが、部族の家人ソルカン・シラに匿われるなどして九死に一生を得た。


部族の統一

モンゴル族再興

成人後、幼少期の許嫁であったコンギラト族のボルテ・ウジンと結婚。モンゴル族の民もテムジンの元に戻り再興を果たした。


ボルテ奪還

再興の後、妻であるボルテをメルキト族に奪われたが、ケレイト族の長で父の同盟者であったトグリルやジャダラン族の長でテムジンの幼馴染であるジャムカらの協力で、メルキト族と戦闘し勝利、ボルテを奪還したのだが…ボルテはその時、父親が分からない子供を身ごもっていた(その時生まれた子供は、「客人」を意味するジュチと名付けられた)。


覇権の確立

メルキトとの勝利後、ジャムカとの仲が部族間の家畜を巡る諍いから悪化して争い、これに敗れたが、勝利後のジャムカの残虐な振る舞いからジャダラン族の中からモンゴル族へ投降する人間が出てきた。部族を追われたトグリルの再興を助けて同盟を結ぶなどした後、ジャダラン族とタイチウト族、そして父の敵であるタタル族を破り、モンゴル族はモンゴル高原の中央部の覇権を確立した。


ケレイト族との対立

しかしその後、テムジンとトグリルの息子イルカ・サングンが仲違いしてケレイト族との関係悪化を招き、ケレイト族に亡命したジャムカの讒言でモンゴル族は奇襲を受けてテムジンは北に逃れることとなった。


部族統一へ

勢力を回復させたテムジンは再びケレイト族と争い、これを滅ぼした。その後はメルキト族とナイマン族を滅ぼし、オングト族を服従させてテムジンは高原の部族の統一を果たした。この間、宿敵ジャムカを捉えて処刑している。


モンゴル帝国大汗

1206年にテムジンは各部族の長を集めるクリルタイを開き、全部族の統治者である大汗に戴冠された。この時からチンギス・ハーンと名乗り、モンゴル帝国が創設されることとなった。


その後、先祖の代からの因縁が続く金朝(現在の中国北東部を治める中華王朝)や西方のカラ・キタイ(西遼とも、現在のトルキスタンに位置する国家)そしてカラ・キタイの先に位置するホラズム(現在の中東一帯の殆どを版図に治めた国家)へ遠征し、その勢力を拡大していくこととなった。


1227年に金朝の都市である興慶攻略の途上で死去。


逸話など

  • 2004年に専門家の調査で最も子孫を残した歴史上の人物であることが発表された。

関連

蒙古 ジンギスカン チンギス・ハン

蒼き狼と白き牝鹿

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました