概要
初めて見た人は海草か植物の一種に見えるかもしれないが、これでもれっきとした動物である。5本ある腕が無数に枝分かれしてこのようなすごい外見になったようだ。
もちろん動物なので、枝分かれした触手の1本1本がうねうねと動く。人によってはかなり気持ち悪い。
その独特な外見から学名に「ゴルゴン」という名前が与えられたほど。
触手は普段くるくると丸めているが、獲物(プランクトンなど)が寄ってくると無数の触手でからめとって、盤(中心にある本体)にある口へと運ぶ。
なのでこのような姿になったのは、餌が少ない深海でも生き抜くために進化してきたと考えられている。
(時には共食いをしたり、自分の腕を食べる事もあるそうだが…)
水族館では本種を飼育している所はわりと多い。
気になる人は一度本物の姿を見てみては如何だろうか?
ちなみにヒトデとクモヒトデは違うんやで。