あやつり左近
あやつりさこん
あやつり左近とは、原作・写楽麿、作画・小畑健による漫画、それを原作とするアニメ・小説の事である。正式タイトルは『人形草紙 あやつり左近』
「人形遣いは人間遣い。腹話術は読心術。真似るのはその声色だけでなく、その内なる声・・・」
「人は、悲しみの中では生きてはゆけない・・・」
概要
人形浄瑠璃の名家の跡取り息子・左近とその相棒の童人形・右近が様々な事件を解決していく和風推理漫画で、『週刊少年ジャンプ』にて1995年23号から1996年1号まで連載された。
元々この作品は『金田一少年の事件簿』や『名探偵コナン』など別の週刊少年漫画雑誌での推理漫画の大ヒットを受けて連載が開始されたが、結局短期の連載で終わった。それでも一定のファン層を獲得しており、その後の小畑健の活躍の影響もあって打ち切り作品としては異例の文庫化がされたほか、2005年にはコンビニコミックスとしても刊行されている。
1999年10月8日から2000年3月31日までWOWOWにてトムス・エンタテインメント製作でアニメ化もされたが、こちらも穴埋め番組として再放送されたに過ぎなかった。だがその人気から2001年には本来放送するはずだったアニメの穴埋め番組として再放送された。(なお、そのアニメは当初の予定より3か月遅れでのスタートとなっている)
人間が抱える『悲愴』や『狂気』といった心の闇を強調した描写や、リアリティを追求した殺人現場や死体現場の描写はみんなのトラウマといっても過言ではない。
あらすじ
主人公の橘左近は人形浄瑠璃の名門、橘家の跡取りにして人間国宝・橘左衛門の孫である。
彼は相棒の童人形・右近と共に数々の怪奇殺人事件を解決し、その裏に潜む人の心の闇を紐解いていく・・・・