イラストで態々このタグが付けられている場合はその性質上R-18Gであることが比較的多いので閲覧には注意されたい。
以下の内容は日本の場合を念頭に置いて記述されており、またさまざまな立場からの検討が行われている。読者諸賢はそれぞれに考察してそれぞれの死生観を構築する事が求められるだろう。
概要
現代社会では戦争や海賊取り締まりなどを除いて、禁止されている行為であり、平和な法治国家で故意に殺人を犯した場合は、罪に問われることになる。
また、故意ではなく過失で人を殺めた場合であっても過失致死などの罪に問われる。
刑事罰を免れた場合も倫理的に罪悪感に苛まれる場合もあるだろう。
殺人は、どのような社会であっても重い罪の一つとされる。近代の法律は殺人を取り締まることが成立の要因と言っても良いほどに刑法で重視されており、緊急時の正当防衛、妊娠中絶、死刑の執行など一部の例外を除けば上述の通り罪に問われることは避けられない。日本の法律では有期懲役、または無期懲役、あるいは死刑の何れかが課せられる。
死刑・尊厳死(幇助)・自殺が殺人に該当するかどうかは意見の分かれるところである。
正当防衛の場合であっても、相手を殺さなければ自分が殺される(死ぬ)ような緊迫した状況でなければ、大体の場合過剰防衛とみなされるであろう。
人の命を絶つ、という罪であるため、大きな殺人事件が起きると社会的に大きな影響を与える事も多い。
例えば池田小学校の小学生無差別殺人事件(2001年)は小学校などの教育現場に大きな衝撃を与え、それまでの「地域に開かれた学校」から、「閉ざされた学校」へと変化するきっかけとなった。
日本の殺人の発生は年間950件(2019年)であり、これは人口10万人当たり0.7件程度で、世界的には極端に少ない。アメリカの場合は5.6件、イギリスでは18.5件程度である。なお、日本は強姦・強盗など他の凶悪事件の発生率も少なく、治安の良さは日本社会の誇るべき一面であろう。
……過労死や自殺の件数は他国に比べて多いとの報告もあり、社会の中の歪みの大きさに関してはどっこいどっこいなのかもしれないが。
なぜ殺人はいけないか?
殺人が悪とされる論理的な理由はズバリ「社会の生産性が下がるから」である。
仮に社会で殺人が容認されると、殺人やそれに附随する犯罪行為で生計を立てる者が激増し、真面目に働く人がいなくなっていく。
これに対して「ニートや引きこもり、病人や障害者は生産性が無いんだから殺してもよくね?」という反論があるかもしれないが、それらの人を取り巻く医療・福祉・行政が社会の生産性を生み出していることからその論理は否定される。また、生産性が無くなったら即殺されるのであれば市民は安心して生産活動を行うことができなくなるため、結局はそうした人を間引くことが社会の生産性の低下を招くことになる。
唯一、法治国家で人を殺すことが容認されるケースは、正当防衛や死刑、言い換えると「悪意により殺人などの社会の生産性を下げる行為を行った者に対する措置」である。この辺も「人を殺すことによる社会の生産性の低下」と天秤に掛ける必要がある。
創作において
フィクションでは殺人を生業とする者達が登場する事もあるが、上述の通り法治国家の場合殺人は重罪であるため、職業として殺人を行う者は無政府状態にある社会か、そうでない場合はマフィアなどのアウトローであったりスパイやテロリストとして暗躍する立場であることが多い。
戦闘を伴う作品ではごく当たり前に行われる事もあり、ゲームでは経験値やアイテムを稼ぐために死体が量産される場合もあるが、コンプライアンス的な配慮から殺害はしていないとする作品もある。
ウィザードリィなどでは友好的なモンスターを殺害した場合はペナルティが課せられることも。
犯罪としてもっとも強い印象を与えるものであるため、ミステリでは非常にポピュラーなモチーフであり、S・S・ヴァン・ダインは20則で長編作品は殺人事件でなければならないと主張している。
実在人物の名前としては存在しないと思われるが、フィクションでは訓読みして「あやと」「あやひと」とし、キャラクター名等にも用いられることがある。
最後に念を押すが、どんな理由があろうと人の命、人の可能性全てを奪う「殺人」という行為は決して許されることではない。これを犯せば加害者と被害者だけでなく、両者に関係する多くの人間が悲しみ、苦しむことになる。このことを日々胸に刻んで我々は生きていくべきだろう。
法律に於ける殺人
刑法199条(殺人)
人を殺した者は死刑又は無期若しくは五年以上の懲役に処する。
刑法200条(尊属殺人)
削除
刑法201条(予備)
第百九十九条の罪を犯す目的で、その予備をした者は、二年以下の懲役に処する。
ただし、情状により、その刑を免除することが出来る。
刑法202条(自殺関与及び同意殺人)
人を教唆し若しくは幇助して自殺させ、又は人をその嘱託を受け若しくはその承諾を得て殺した者は、
六月以上七年以下の懲役又は禁錮に処する。
刑法203条(未遂罪)
第百九十九条及び前条の罪の未遂は、罰する。
※日本の法律や判例では「未必の故意を含む故意」(要は最低でも加害者側に「相手が必ず死ぬとは限らないが、死んでも仕方ない」という意図が有った事)が刑法上の「殺人」の成立要件だが、国・地域によっては日本で起きたなら刑法上は「過失致死」となる事件でも「二級殺人」(計画性なき殺人)となる場合が有る。
関連キャラクター等
※「殺人鬼」にもまとめ有り。
- 十六夜咲夜/殺人ドール(東方Project)…改変キャラに殺人姫。
- 殺人ウサギ(モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル)
- さつじんエイ(ドラゴンクエストシリーズ)
- 殺人高熱エネルギー(人造人間キカイダー)
- 殺人的な加速だ!(新機動戦記ガンダムW)
- 殺人ドクガーラ(仮面ライダーV3)
- 殺人遊戯コンビ(キン肉マン)
- 寸断殺人(ビッグオーダー)…あやひと
関連タグ
無差別殺人 猟奇殺人 大量殺人 快楽殺人 フラトリサイド ソロリサイド
絞殺 撲殺 刺殺 斬殺 射殺 銃殺 毒殺 轢殺 圧殺 爆殺 呪殺 悩殺
殺人事件 保険金殺人 バラバラ殺人 殺人未遂 死刑 処刑 事件 犯罪
暗黒館の殺人 十角館の殺人 月見月理解の探偵殺人 殺人偏差値70