ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

獣相の編集履歴

2023-08-07 04:36:36 バージョン

獣相

じゅうそう

獣相とは、漫画「メイドインアビス」に登場する用語の一つ。

概要

獣相とは、漫画「メイドインアビス」に登場する、ある特異な生まれを持つ者を指す言葉である。

高位の探窟家白笛の一人である神秘卿スラージョの言葉を借りれば、獣相とはすなわち「生まれながらの成れ果て」だという。


詳細

メイドインアビスの舞台である深淵の大穴「アビス」には、穴に入ってから上に向かって移動する者に悪影響を及ぼす上昇負荷という怪現象が存在する。

影響は穴に降りた深さによって次第に深刻化していくのだが、特に深界6層と呼ばれる深度に達すると「肉体が異形に変わり、人間性を失う」という恐ろしい症状を引き起こし、人間は成れ果てと呼ばれる存在に文字通り成れ果ててしまう

こうして人間が上昇負荷によって後天的に変化させられる「成れ果て」に対して、獣相はアビスで生まれた者の中で極まれに生じる、言わば先天的にアビスの呪い(あるいは祝福)を受けた者。


スラージョが率いる探窟隊「呪詛船団(ヘイルヘックス)」のメンバーにも含まれていて、その特性は人間性を失って動くこともままならなくなる通常の成れ果てとは大きく異なっている。


扱い

アビス探窟の拠点となる街オースでは厳しく秘匿され、その情報は白笛などの限られた者にしか明かされていない。

アビスの情報収集に余念がない主人公リコですら、見たことも聞いたこともなかった。

実態はどうあれ「深界6層に達した回復不能な名誉の傷」として介錯の対象と扱われる成れ果てとは異なり、獣相は見つけ次第とにかく処分するような厳格な決まりがあるらしい。

断片的ながらその秘匿の理由に触れたスラージョは、壮絶な表情を浮かべながら「探窟史の恥部」とだけ言い放って話を打ち切った。


劇中に登場する獣相

フラパム

不規則な位置に三つの目があるモフモフしたウナギっぽい姿をしている。

スラージョの肩に襟巻のように巻き付いていて、「倉庫番」という役目を与えられている。


メイニャ

5層の前線基地兼研究所「イドフロント」で飼われていた小動物。

獣相という言葉が出てくるずっと前から登場していたが、スラージョの見立てによると「人工的な獣相を作ろうとした副産物」らしい。


関連イラスト


関連タグ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました