ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
  • ブルガリア語:Цар ツァール
  • ロシア語:Царь ツァーリ

もともとツァーリという称号は東ローマ帝国ローマ皇帝の称号ラテン語でカエサル言葉がギリシャ語で『ツェザーリ』という、この言葉をスラブ人の言葉に変化させたものである。

後にロシアだけではなくロシアなどを構成するスラブ人などが『宗教用語』としてツァーリという言葉を取り入れた所から始まる(スラブ人つながりのブルガリアがでてくるのはそのせい、もともとはブルガリアの民が一番早くツァーリを使ったようだ。)

なのでもともとツァーリという言葉は『聖人』などに使われることが多かったようである。

ヨーロッパでのツァーリの地位

ヨーロッパ諸国でもツァーリという地位を『ローマ皇帝』とするべきなのか『大王』とするべきなのか諸国の貴族などで問題となったことが多い。

ロシアの民とすれば『東ローマ帝国』直系の『ローマ皇帝』と同格にあつかえというのだろうが、中世ヨーロッパにはキリスト教ローマ帝国としての『神聖ローマ皇帝および神聖ローマ帝国』が存在していたので困惑するのであった

現在においては『ツァーリ』時代のロシアも『イムペラ―トル』時代のロシア帝国も全て『ロシア皇帝・ロシア帝国』にくくられるが、本来は『別次元』に違うものである・

関連記事