変異種(彼岸島)
へんいしゅ
「アア..美シイ...!! 命ノ輝キ...」
「...マルデ...夏ノ花火ノヨウ...!!」
変異の進行
犠牲者となる人間達は、蟲が王様が腹部より放つ羽虫の毒牙に刺されると瞬く間に肉体の変形が進行し始める。
多くは蟲の王様の創造した怪物の姿となって人々を襲うようになるものの、羽虫による攻撃が中断されるなどすると変異が不完全に終わって意識が残ることもある。
また特殊な混血種には王直々に彼の脳細胞が分け与えられており人格を持って高度な命令に従うように設計されている。
主な変異種達
- 歩兵型変異種
最も数が多い。
球状の胴体と円形に広がる強力な顎、そして2本の足がつく。
サイズは約1~2mほど。変異種の中では最も小さく、攻撃手段も口による攻撃に頼っているため遠距離から銃火器で一掃すれば十分に対処可能。
徒党を組んで襲いかかってくる。
腹一杯に人間を食べ終えると引退となり、食料貯蔵庫として王への使命を全うする。
- 噛みつき爆弾型変異種
全体的に球状のフォルムを持った、巨大で強靭な顎と脚を備えたかなり大型。
眼や鼻などの感覚器がないものの正確に獲物を襲うことができる。
普段は地上付近の地中に地雷のように埋まっており、国会議事堂付近に不用意に近づいた犠牲者を粉微塵に爆破する。
爆発の威力は絶大の一言であり、戦車をも一撃でスクラップに変える威力を持つ。
- 死ぬまで天井に張り付いて獲物を待つ変異種
巣の内部に詳しい十条二尉によれば見張り役。襲撃者に突破されそうになると甲高い鳴き声を出すことで巣の奥深くに警戒を呼びかける役目を持つ。
- 蟷螂型変異種
攻撃に特化した4本の鎌を腕に備える。巨大。
国会議事堂地下の通称「開かずの間」と呼ばれる空間を守護する番兵であり、十条二尉曰く侵入者を排除する虐殺部隊。
鎌の部分は凄まじい硬度を誇るものの、それ以外の箇所は本体が素早い反面比較的柔らかく銃火器によるダメージが通る。
決戦時には爆弾型などの他の変異種との連携を取ることで多くの隊員の命を奪った。
- 片割れの変異種
別称・拷問野郎。両手が蟹のような形。
普段は王の言伝を授かると同時にワガママの多い彼の世話を行うなどの業務をこなす他、捕獲した自衛隊員を拷問にかけて地上の情報収集を行っている。
王自身の脳細胞を与えられているため他の変異種と比較して知能がずば抜けて高く、命乞いまでやってのける。
遥か数十メートルの巨大。傍に槍を携える。
最初に広間へと到着した明達が目の前を通過するも華麗にスルーした。
女性の顔のようなものが爬行生物のような胴体から浮き出している。体内で夥しい数のバッタが犇いている。
心臓が動く限り如何なる攻撃も通用しない究極の怪物であり、この世界の神様であるという自負の元に多くの人間の生命を変異能力で弄んだ。
- ミサイルを無効化する邪鬼
細長い体に4本の手足が生えた姿をしている。ミサイルを感知するとジャンプしてミサイルを飲み込んで、腹の中で爆発させる。
内面の耐久力は申し分ないものの、外からの攻撃にはそこまで強くない。
前述の拷問野郎によって誕生した存在だと思われるが、どのようにして産み出しているのかは不明である。
作中での活躍
蟲の王が自らのノートに描かれた落書きを具現化して生み出した怪物群...
そんな彼らはある日突然国会議事堂を襲撃し、周辺に住む人間達は次々に変異させられてしまった。
蟲の王と交戦した自衛隊一個中隊の指揮官・連隊長は羽虫の攻撃により片目に深傷を負って、すぐに羽虫を引き抜いたものの身体に回った変異は完全には止まらず四肢を失った上に顔面も醜く変形した。
しかし連隊長が一命を取り止め、王の能力の片鱗とその脅威が明らかになったことで陸上自衛隊は王の完全な討伐を決意。
そして、彼が占拠した日本国の政治的中枢である国会議事堂の奪還へと向けて策を巡らせることとなった。
また、その後しばらくして自衛隊は遠く上野を支配していた絶大な力を持つ吸血鬼姑獲鳥様を撃破した人間の救世主宮本明の協力を仰ぐこととなったのだった...
結果的に変異種達の変異能力の根源となる王が死亡したことで能力が解除。山本勝次の左腕の変異を除いて、体の一部に変異が進行していた連隊長や地下の怪物達は人間の姿へと戻っていった。
血の楽園編へと続く。