この先、ある人物の詳細が含まれる。下にスクロールする者、ネタバレをくらうだろう。
「お前の事は常に見てるぞ。我を失望させるなよ。」
ナリンデルとは、ゲーム中において「待ち受けし者」という名前で知られる存在の真名である。
司教の手によって命を落とした子羊に、自らの力の一端である赤き王冠を貸し与えて蘇らせ、己が信仰の布教と司教たちの抹殺を子羊に命令した。冥界に囚われたかの一柱の解放こそが、本作の最終的な目標となる。
概要
その正体は、かつて旧き信仰の5柱目の司教だった者。対応する権能は「死」である。
およそ何千年という時の流れの中で、彼は旧き信仰に悪影響をもたらす何らかの野望を抱いた。それをいち早く察したきょうだいたる司教達は力を合わせ、ナリンデルを冥界へと封じた。彼は二体の僕と共に冥界に封印される際に、司教たちに癒えることのない傷を負わせた。
- レーシィは目を潰され、失った視覚を王冠に頼るようになった。
- ヘケトは喉を掻き切られ、生来の短気が悪化した。
- カラマールは耳をもがれ、ナリンデルへの恐怖でさらに臆病となった。
- シャムラは頭をかち割られ、かつての賢明な精神を失った。
封印された彼は、いつしか「待ち受けし者」という名前で呼ばれるようになった。彼の真名を口にするのは、彼の野望に惹かれ愛したシャムラだけである。
人物像
赤い瞳が特徴の黒猫で、額に第三の目を持つ。
両腕と体を鎖で縛られており、四柱の司教の心臓が動いている限り、鎖は決して壊れない。
子羊や信者を野望のための道具とみなす、傲慢で酷薄な神格。敵味方問わず、子羊と関わった者が何らかの理由で死亡した際には、それを平気で愚弄する邪悪さをもつ。
司教の序列は三番目。シャムラとカラマールの弟であり、ヘケトとレーシィの兄である。
余談
神話などから名前をとるパターンが多い本作。実はナリンデルのみ、インド系列の人名がモチーフである。
イラスト
タグ
この先、物語に関する重大な記述が記載されている。下にスクロールする者、ネタバレをくらうだろう。
「お前の役目は終わりだ。王冠を我に返し、終焉を受け入れよ。」
司教の抹殺という使命を終えた子羊。信者の助けを借りて、いよいよナリンデルが封印された冥界へと赴く。そこで彼と謁見した子羊に対し、ナリンデルは契約前に語った"代償"を明示した。
それは、子羊の死。
邪魔な司教が居なくなった今、まさに復活を目前とする己以外に、かの森を支配する者はいないだろうと。手駒として働かせた子羊なぞ、もはやナリンデルには不必要なのだ。
迫られる究極の選択の前に、子羊は涙を流す。
- 受け入れる
子羊は代償を受け入れ、王冠を返還した。
ナリンデルは冷笑と共に子羊の肉体をねじ曲げ、子羊は血涙と共に絶命した。かの者の生贄となる信者たちを遺して。
- 断る
子羊は、死という代償を受け入れず、怒りの形相と共にナリンデルを裏切る。
最後の戦い
「その王冠の神聖なる権利を持つのは我なるぞ!死そのものに抗うつもりか?」
裏切りの選択をした場合、ナリンデルが最後の敵となる。
子羊から王冠を奪還するべく、前座としてナリンデルの僕バアルが、バアルが討たれると、彼の弟アイムが襲い掛かる。両者を撃破すれば、いよいよナリンデルとの戦いとなる。戦闘では弾丸と鎖による遠距離攻撃を中心に、召喚とワープでじわじわと追い詰めていく。
第2形態
「我を倒したと思ったか?」
「我のような存在の全力が、あの程度だと本気で思ったのか?」
「"神"に勝てるとでも思ったか?」
画面の暗転と共にナリンデルは巨大化。顔が×状に剥がれ、その裏から無数の目が睨む異形の姿へを変わる。自身の3つの目玉を独立させ、そこから弾丸と酸を発射するが、同時にそこが弱点でもある。目玉が破壊されるたびに、攻撃が苛烈となる。全ての目玉を破壊すれば、ナリンデルは攻撃が出来なくなる。
撃破後
「我に取って代わろうというのか、偽りの偶像よ、惨めな器よ、忌まわしき子羊よ!」
倒されたナリンデルは神としての力を失い、信者のような小さな獣と化す。
ナリンデルに課された選択を、今度は子羊が課すことが出来る。
- 殺す
「・・・そうか。あの時、お前を選んだ我は、やはり正しかったのだな。」
ナリンデルは、子羊が己と同じ無慈悲な存在となった事を誇らしく思いながら、子羊の手で葬られた。
- 見逃す
子羊は情けをかけた。ナリンデルは失望と共に罵倒を繰り出すが、彼と子羊の力関係はもはや覆らない。
「お前は弱く、惨めで、愚かな――」
「待て!待つのだあああ!」
クリア後
ナリンデルを見逃した場合、彼を信者に迎えることが出来、殺した場合は、ナリンデルを祭る建築物の設計図を獲得する。
彼は唯一無二の特性として「不老」を持っており、老化による死を無効にできる。ただし、不死身ではないので、料理や宣教などで死ぬ可能性がある。また、かつての司教ゆかりの地をめぐる専用のクエストを依頼してくる。クリアすると、かつてのきょうだい・・・司教への心境について語ってくれる。
教団の教条次第では、結婚も出来る。