ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ねながらケースの編集履歴

2023-10-14 16:47:59 バージョン

ねながらケース

ねながらけーす

『ドラえもん』のひみつ道具の一つ。及び同名のエピソードの一つ。

概要

てんとう虫コミックス38巻及び、藤子・F・不二雄大全集15巻に収録。


やらなければいけないことを紙に書いてこの中へ入れて枕の下にして寝ると、眠っている間にそれを実行することができる。


アニメにおける原作との主な相違点

大山版

  • 1987年11月27日放送。
  • のび太がトイレに行った後、ドラえもんは「だから昼間からやっとけって言ったのに」と押し入れから顔を出しつぶやいている。
  • のび太は外に出た際ははだしのままで、それからドラえもんと共にタケコプターでジョギングするパパを見に言っている。
  • ドラえもんは最初、のび太にねながらケースを貸すのを渋っていたが、のび太の泣き言に負け、貸すことにした。またのび太は部屋を暗くする前に眠っている。
  • のび太が漫画をジャイアンに取られたことを思い出した際には回想シーンが追加されている。そして返してとお願いしようとした際にも予想のシーンが追加されている。
  • スネ夫がファミコンの新しいソフトを自慢した時には、スネ夫が眩く光を放つというエフェクトがなされている。
  • のび太がプレイしたファミコンは天井からつるされた巨大な斧から逃げるという内容のもの。
  • 眠ったのび太が謝りに来た時、スネ夫達はバトミントンをしていた様子で、スネ夫は最後、のび太から逃げて電柱のてっぺんまで登っている。

関連タグ

ドラえもん ひみつ道具 ドラえもんのエピソード一覧

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました