ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ゾンビフェアリー とは

のいずれかにつけられるタグである。

スペルカードとしての「ゾンビフェアリー」

 正式名称は呪精「ゾンビフェアリー」

 東方地霊殿にてお燐が5面ボスとして難易度normal以下で最初に使ってくるスペカ。hard以上では呪精「怨霊憑依妖精」と名前が変わる。

 内容としては、発動と同時に青白い妖精(この妖精の通称が「ゾンビフェアリー」)を召喚。お燐が時計回りに弾幕を乱射する一方で、ゾンビフェアリー達はプレイヤーキャラに接近してくる。ゾンビフェアリーを撃つと、打ち返し弾を放ちつつ少し吹き飛びしばらくは頭に天使のようなわっかを出してその場でダウンするが、すぐに復活し再びプレイヤーキャラを追いかける。ダウン時を除き、ゾンビフェアリーに触れると被弾扱いにある。

 難易度が上がると共に、お燐からの弾幕が激しくなる一方、召喚されるゾンビフェアリーの数も増え、より鬱陶しいことになる。

 お燐の弾幕を避けつつ、ゾンビフェアリーに囲まれないよううまく誘導することが必要になる

キャラクターとしての「ゾンビフェアリー」

登場スペカ

上記の

呪精「ゾンビフェアリー」

呪精「怨霊憑依妖精」

に加え、お燐の4枚目のスペカ

「死灰復燃」(normal以下)

「小悪霊復活せし」(hard以上)

にも登場する。

1枚目のスペカでは打ち返し弾以外はゾンビフェアリーはあまり攻撃しないが、4枚目では大量の弾幕を放ちつつ迫ってくるためより危険であり、地霊殿の中でも難関スペカの一つとされている。

設定

書籍「The Grimoire of Marisa」によれば

このゾンビフェアリーたちは実際のところ本当にゾンビとなった妖精などではなく、

ゾンビの振りをしたノリのいい普通の妖精たちらしい。

だが、あくまで魔理沙の観点であるということは片隅に置いておきたい。

二次創作での設定

上記「The Grimoire of Marisa」が出るまでは普通にゾンビとなった(=死んだ)妖精と考えられていたため、現時点に至ってもそのような扱いをされているケースは多い。

それ以外の設定については原作でも特に言及がないため、作者によって様々なゾンビフェアリーが描かれている。

また、pixiv界隈限定で某地霊殿好き絵師による影響でゾンビフェアリーをゾフィーという愛称で呼んでいることがたまにある。

関連記事