ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ヘモグロビンA1Cの編集履歴

2023-12-23 17:00:37 バージョン

ヘモグロビンA1C

へもぐろびんええわんしい

糖尿病検査で確認される項目の一つ。HbA1Cと表記されることも。

概要

赤血球にはヘモグロビンという色素があるが、このヘモグロビンのうちグルコースと結合したものの割合を示したのがHbA1Cである。

過去1〜2ヶ月間の血糖値の平均に大きく左右される項目で、これが高いと血糖値のコントロールが上手くいっていない可能性が高いと判断される。


健康診断生化学検査血液検査)でよく見かける項目の一つでもある。


検査におけるHbA1C

判定HbA1C
正常5.6未満
軽度異常5.6〜5.9
要再検査6.0〜6.4
要精密検査6.5〜7.3
至急、病院へ!7.4以上
疑われる病気糖尿病

目安としては

  • 5.6%未満が正常
  • 5.6〜5.9%は生活習慣の改善が必要
  • 6.0〜6.4%糖尿病の疑いが否定できない(要再検査
  • 6.5%以上糖尿病の可能性が高い(要精密検査
  • 7.4%以上糖尿病がかなり進行している可能性が高く、危険(要治療)

という感じ。


血糖値と異なり数値の乱高下を起こさないため、糖尿病検査においてはむしろ血糖値より重要な項目とされる。

(簡単に言えば血糖値は検査前の数日間食事制限をすれば簡単に下がるためズルができるが、HbA1Cはズルができない)


関連タグ

医療

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました