北畠親房(逃げ上手の若君)
きたばたけちかふさ
南北朝時代に活躍した南朝方の公卿、『逃げ上手の若君』にも登場する。
概要
南北朝時代に活躍した南朝方の公卿。
史実では長男・顕家とともに東北に下向して南朝方につけ、足利尊氏の叛逆後、京に戻った後には朝廷に復帰、後醍醐天皇の近臣として仕える。
長男・顕家が高師直に敗れて討死すると、みずから軍勢を率いて関東平定に乗り出すが大嵐にあい失敗、伊勢に戻って後、三男・顕能を伊勢国司として南朝方の支配を固める。
このころ、南朝方の正当性を表した歴史書『神皇正統記』を記述したと伝えられるが、諸説があってはっきりしない。
『逃げ上手の若君』では、息子に似たアラブの石油王のようなイケオジに描かれているが、北朝を率いる足利尊氏に、あえて北条時行が生きていることを知らせて、尊氏に頭に血を上らせようとする策士ぶりを見せる。