ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

アニメ『終末トレインどこへいく?』の世界で放送されていたテレビアニメ。全26話。

2021年の作品(7G事件で中止になったとの発言から)で、テレ玉では毎週木曜深夜24時に放送されていた。

不思議の国のアリス』『鏡の国のアリス』をモチーフとした異世界転移もの。裏世界に迷い込んだ人間・アリスがそこで出会った仲間とともに敵と戦うバトルアニメ。主人公たちは毎回ピンチになり、強いレベルの性的なシーンが散見される。

『鏡の国のアリス』ではチェスがモチーフとなっているが、『練馬の国のアリス』は物語後半で将棋をモチーフとしていることが明かされる。

あらすじ

あるきっかけで、いわゆる「引きこもり」になっていたアリス。

ある日、筋肉ムキムキの三毛猫にゲームを奪われ、追っていると、異世界・裏練馬に迷い混んでしまう。

裏練馬で、個性的な仲間たちと出会い、悪の首領・渾沌とその仲間たちとの戦いに巻き込まれていく。

登場人物

本編での動向については『終末トレインどこへいく?』の「登場人物」を参照。

アリス一行

主人公。高校3年生。もともとは「スクールカースト」No.2だったが、ある事件(ネットに色々情報が流れているらしい)で「引きこもり」に。部屋にあった裏練馬に繋がる入り口を見つけたのをきっかけに、裏練馬での争いに巻き込まれる。

自殺願望の強い性格。テンションの落差も激しい。詳細は該当リンクにて。

世界の様々な拷問具を身体に備えるプロの拷問師。代々、拷問師の家系で、プライドが高い。ただ、自身は拷問は苦手らしい。

ケシの化身。外的な苦痛を受けると、白い液体を出し、気持ちよくさせる。遺伝子組み換えで「中毒星人」にはならない、らしいが…。

渾沌一味

恐怖の皇帝。裏練馬のボス。犬形の怪人で犬種はノーフォークテリア。退廃とカオスを好む極悪非道で、弱みにつけこみ、屈辱を与えるのを好む。

しかし、将棋の法則で動いていることをアリス一行に見抜かれ、はさみ将棋の動きで敗れ、仲間もろども「駒袋」に封印される。

筋肉ムキムキの猫。アリスを裏練馬に引き込んだ張本人。

力士の姿をしている

セミ形の怪人。

渾沌一味の兵卒。読んで字の如し将棋の「歩兵」に当たる。

その他

  • ウライズミン

裏練馬の住民。穏やかで争いを好まないが、それに漬け込まれ、渾沌一味に圧政を受けている。依存体質が強く、し過ぎると人間から本物の豚になってしまう。

用語集

  • モチゴマ(持ち駒)の泉

死者が復活するという伝説の泉。ヨードチンキのにおいとピーナッツバターの味がするが猛毒。混沌の別荘にある。

  • ロシアンウォシュレット

人生で一番の快楽を味わえるお湯が出るウォシュレット。数回に1回ぶっとい針が飛び出して直腸を刺す。

  • 首狩り鎌

首を狩るのに適した鎌。狩れないものはない。

関連タグ

終末トレインどこへいく? 作中作

東映アニメーション:劇中で『練馬の国のアリス』を製作したアニメ会社は語られていないが、本作をモチーフにした回の舞台である大泉学園駅がスタジオの最寄駅である。