ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

葉を隠すなら森の中の編集履歴

2024-06-12 11:53:26 バージョン

葉を隠すなら森の中

はをかくすならもりのなか

ある物を隠すには同種の物の群がりの中に紛れ込ませる方法が最適であるという意味。

概要

ブラウン神父』シリーズの「折れた剣」より、ブラウン神父が下記の言葉を言っている。


「賢い人は葉をどこへ隠す?森の中だ。森がない時は、自分で森を作る。一枚の枯れ葉を隠したいと願う者は、枯れ葉の林をこしらえあげるだろう。死体を隠したいと思う者は、死体の山をこしらえてそれを隠すだろう」


つまりは見立て殺人で有名なABC殺人事件と似たような内容である。


ちなみに、金田一少年の事件簿蝋人形城殺人事件でこの言葉を引用している。

事件解決編で【犯人がトリックのために被害者に脱ぎやすいマントを着させたい=それをごまかすために様々な仮装を用意した】ことを金田一一が説明し、それを「木の葉を隠すなら森の中。森がなければ作ればいい」と言い回している。


関連タグ

格言 ブラウン神父

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました