スイカズラ(花騎士)
すいかずら
図鑑データ
「愛のきずな」「献身的な愛」「友愛」……スイカズラの花言葉。綺麗な言葉だよね。綺麗で綺麗で、皆が憧れるとても甘い砂糖菓子。あなたはどう? そういうの大好き?
名 | スイカズラ(パラレル学園) |
---|---|
図鑑No | 925 |
属性 | 打 |
初期タイプ | 攻撃 |
春庭学園一年生スイカズラ。好きなことは……危険なこと?エクストリームスポーツとか。今はスケボーにハマってる。以上。
名 | スイカズラ(イースター) |
---|---|
図鑑No | 968 |
属性 | 打 |
初期タイプ | 攻撃 |
概要
サブストーリーの『封印の古代花騎士』において、新規追加された花騎士。人気投票イベントの特別キャラとして期間限定のステップアップガチャにて追加された。
ウィンターローズの暗殺者一族の一員。たった一人で同国の害虫被害を1割まで抑え込んだとされる800年前の古代花騎士で、暗殺者シター(アラビア語で冬の意味)の二つ名を持つ。
衣装デザインや目の色は一つ前の特別キャラのスイセン(花騎士)に似ているが、こちらはその生まれ持った強い魔力により目が不気味に輝いている。
また、封印の古代花騎士の共通衣装はスイカズラの花の形状を元にしている。
更に言えば、彼女の衣装に関してはスマホ版で修正されている。具体的には、スパッツと思わしきものが追加された。
後にイベント配布の星6に該当するパラレル学園、同じく星6のイースターが別バリエーションとして追加されている。
戦闘において
(※通常版について)
戦闘スキルは「拘束解除・リヒトシュトゥルム」。
ドイツ語で「光の暴風」といったところか。吸収付きの敵数変動スキルである。
暗殺者の異名を持つだけあり所持する戦闘アビリティは凄まじい。
再行動率が上限突破で100%増加し、1ターン目はスキル発動率が100%に。
進化するとクリティカル率が100%に変更され、
更に開花まで至れば20倍というえげつない倍率の迎撃を獲得。並大抵の小虫であればカウンターだけでバラバラになるだろう。
ただし攻撃力や回避率を補強するアビリティは持っていない(開花で2回の特殊回避のみ)ため、そのあたりを他の花騎士やフラワーメモリーで補強するとより一層暴れられるはずだ。
ちなみに(ステータス上の)移動力はなんと820とウサギノオを抜き最高値となっている。
タグに関する注意
2024年7月に登場した、スイカズラの名前を含むヒスイカズラ(花騎士)が将来的にイラスト検索の際に引っかかる可能性も起こり得る。検索の際は完全一致検索を使う事を推奨する。
別名・表記ゆれ
関連タグ
- バンダ(花騎士)、アーティチョーク(花騎士):同じサブイベントの実装組。アーティチョークとは花トークでも会話する模様。
- カランコエ(花騎士):登場シナリオにて運命的な出会いをするが真相は不明
- ネムノキ(花騎士):1000年前のロータスレイクにて封印された花騎士。国家宗教である「眠り姫」の宗教及び伝説として語り継がれ、実在の人物であることやその身体の所在を厳重に秘匿されている。
- ジュズダマ(花騎士)、ヒャクニチソウ(花騎士)、タケ(花騎士)、コルベット(花騎士):スイカズラ同様大精霊との契約に応じてしかるべき時まで封印された「封印の古代花騎士」。いずれも過去のスプリングガーデンにおける歴史の空白とされている。全員全く同じ服(制服?)を着ており、非公式に「古代パーカー」などと呼ばれている。