ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

青銅の鎧の編集履歴

2024-07-25 21:52:15 バージョン

青銅の鎧

ぶろんずあーむとらいぶ

青銅の鎧(ブロンズ・アーム・トライブ)とはTCG「デュエル・マスターズ」に登場するクリーチャーである。

――自然あるところ青銅の鎧あり。――



カードとしての能力


カード名青銅の鎧(ブロンズ・アーム・トライブ)
レアリティC(コモン)
文明自然文明
コスト3
カードタイプクリーチャー
種族ビーストフォーク
パワー1000
効果(テキスト内容)■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。


概要

2002年5月30日に発売された、記念すべき拡張パック第1弾で登場したクリーチャーの1体。初期環境から長らく使われ続けてきたビーストフォークであり、バトルゾーンに出た時にマナブーストする王道と言える基本カード。


召喚して効果を使用した後は単純な攻撃要因として使用できる為、クリーチャーとしての無駄が少ない。また、マナブーストは高コストクリーチャーの召喚を助ける事もあって、進化クリーチャーや革命チェンジとの相性がとても良い。また、3コストのため「ミセス・アクア」や「S級原始 サンマッド」、「S級原始 サンマックス」など3コストをキーワードとするカードとのシナジーがある。他にも、バトルゾーンに残る事を利用して「邪魂創世」、「魔刻の斬将オルゼキア」等の犠牲の種にしたりと、使い勝手は様々。


ビーストフォークを主軸としたデッキでは、このカードでマナブーストしつつ同種族の進化クリーチャーで進化させて攻撃を仕掛けるという流れがかつての黄金の勝ちパターンであった。他にも、3コストのこのカードが1マナブーストする事で次の自分のターンに5マナにできるので、「無頼勇騎ウインドアックス」、「無頼聖者スカイソード」、「腐敗無頼トリプルマウス」、「焦土と開拓の天変」等の5コストのマナブーストから更に「ロスト・ソウル」、「英知と追撃の宝剣」等の強力な7コストカードに繋げるという流れも良く見られたパターンである。


近年の環境ではパワーのインフレや展開の高速化が相まって、効果を使い終わってパワー1000の攻撃要因だけが残るこのカードは次第に使われなくなってしまった。


現在は、上位互換カードとして「モモダチ モンキッド」、「無頼ブロンズ-1」が登場している。



その他

汎用性の高さから、現役時代は「必須カード」と呼ばれていた為、特別拡張パックや構築済みデッキで頻繁に再録されていた。カードイラストのバリエーションが多いので、集めてみるのも一興。


アニメ版1作目やチャージでは「ブロンズ・アーム・トライブ」ではなく、「せいどうのよろい」と読まれている。


なお、よく間違えられるが名前は「ブロンズ・アーム・ライブ」ではなく「ブロンズ・アーム・ライブ」である。細かい事だが、効果でカード名を参照する時等には注意。



関連タグ

デュエル・マスターズ クリーチャー(デュエル・マスターズ) ビーストフォーク

無頼ブロンズ-1……青銅の鎧のディスタス

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました