※文章はウィキペディアより引用しています。ご了承ください。
・対応機種:PC-9801(PC98)、X68000(X68k)、FM TOWNS(TOWNS)、プレイステーション(PS)、セガサターン(SS)
・発売元:ブラザー工業(PC98/X68k/TOWNS)、アスミック(PS/SS)
・開発元:サイレンス
・ジャンル:アニメーションアドベンチャー
・発売日:#発売歴を参照
・価格:#発売歴を参照
・レイティング:一般
・キャラクター名設定:不可
・エンディング数:1
・ゲームエンジン:SGS
・メディア:FD(PC98/X68k/TOWNS)、CD-ROM(PS/SS)
・画面サイズ:640×400
・BGMフォーマット:FM音源
・キャラクターボイス:無し(PC98/X68k/TOWNS)、有り(PS/SS)
・CGモード:無し
・音楽モード:無し
・回想モード:無し
・メッセージスキップ:無し
・オートモード:無し
・備考:全てロットアップ
ブラザー工業(後にエクシングに運営移管)によるパソコンソフト自動販売機『ソフトベンダーTAKERU』専用ソフトとして発売された。なお、ジャンルこそアドベンチャーゲームに分類されるが、実際の内容はデジタルコミックに分類される。中嶋敦子によるキャラクターデザインと、サイレンス及びそのアダルトゲームブランドのソニアが売りとする、男性向けの扇情的なアニメーションパートが充実していたことで人気を呼んだ。ただし、ソニアではなくサイレンスでの発売からもわかるように、規制の対象になるようなシーンは一切存在しない一般作である。当初は全6話で終了予定だったが、その人気から制作途中で継続が決定し、最終的には全12話となった。後にはアスミックにより家庭用ゲーム機へ移植され、『宝魔ハンターライム スペシャルコレクション』『宝魔ハンターライム with ペイントメーカー』(以上2作共にプレイステーション版)、『宝魔ハンターライム パーフェクトコレクション』(セガサターン版)が発売された他、OVA化もされている。
発売歴
PC98版、X68k版、TOWNS版
・話数:発売年:発売月日:FD枚数:税込価格
・1:1993年:6月10日:2:1500円
・2:7月9日
・3:8月6日
・4:9月10日
・5:10月9日
・6:11月10日
・7:12月10日
・8:1994年:1月10日:3
・9:2月10日
・10:3月10日
・11:4月11日
・12:5月20日:5:2000円
PS版
・タイトル:発売年:発売月日:CD-ROM枚数:税込価格:収録話
・スペシャルコレクション Vol.1:1994年:12月22日:1:5800円:Act.1:妖怪出現!魔宝玉を取り戻せ!!(PC版1話)、Act.2:妖怪がまぐっち出現!悪いことを探せ!(PC版2話)、Act.3:妖怪ちゅーしゃきんぐ!恨みの注射針!(PC版3話)、Act.4:妖怪ますから!マスクはワイの命やでぇ!
・スペシャルコレクション Vol.2:1995年:9月15日:4900円:Act.5:夢をかなえて!妖怪おくてぱす!!(PC版4話)、Act.6:妖怪かみぶくろうの魔手!コスプレ少女を救え!(PC版5話)、Act.7:悲しみの妖怪ドール、Act.8:死闘!バース対ペガサス!!(PC版6話)
・with ペイントメーカー:1997年:2月21日:Act.9:自由を求めて!妖怪すとまくん!!(PC版7話)、Act.10:妖怪だいこーん!食べ物を大切に!!(PC版8話)、Act.11:夢見る少女と落書き妖怪!!
SS版
・タイトル:発売年 :発売月日:CD-ROM枚数:税込価格:収録話
・パーフェクトコレクション:1995年:9月29日:2:8800円:PS版Act.1からAct.8まで
スタッフ
・原作、脚本、絵コンテ、監督:中村謙一郎
・キャラクターデザイン・総作画監督:中嶋敦子
・音楽:荒川憲一
・原画:松本憲生、松竹徳幸、鈴木博文、もりやまゆうじ ほか
・動画:スタジオたくらんけ、葦プロダクション
・制作:サイレンス
・販売:ブラザー工業
あらすじ
人間界とは別の世界である魔界。その魔界で、強大な魔力を持つ魔法玉が強奪される。主人公のライムとそのパートナーのバースは魔法玉を奪還するために人間界へ降り立つが、ふとしたことから魔法玉をバラバラに散らせてしまった。二人は怨念を吸って妖怪と化した魔法玉の欠片を全て回収すべく人間に姿を変え、人間界を巡っていく。
主な登場人物
声優名はPS版・SS版・OVA版のもの。
- ライム
声:玉川紗己子
魔界からやってきた少女。本来は長い尾を持ち猫耳に翼が生えた姿をしているが、変身能力に長けており、あらゆる姿へ変わることができる。
- バース
声:山口勝平
ライムのパートナーの少年。戦闘能力に長けており、本来の姿は鬼と見まごうような姿をしている。
- 瀬尾みづき
声:白鳥由里
人間界の少女。ライムやバースと打ち解け、友人となる。
- ココナ
声:かないみか
バースの妹で、バースを追って人間界にやって来る。バース同様、鬼の姿となって戦闘に参加する。
- がまぐっち
声:大谷育江
魔法玉によって妖怪と化したガマグチ財布。そのキャラクター性から二度も登場、更にはサイレンスのマスコットキャラクターとなった。
その他の登場人物
- プギ
声:麻見順子
- W.ペガサス
声:小杉十郎太
- ろうそくん
声:武政弘子
- ちゅーしゃきんぐ
声:武政弘子
- 院長
声:長島雄一
- ますから
- レフリー
声:篠塚誠一郎
- スーパー・ドルフィン
声:武政弘子
- みちのたか子
声:麻見順子
- 解説者
声:小杉十郎太
- おくてぱす
声:岩永哲哉
- マスター
声:長島雄一
- 係員
声:矢島晶子
- ナレーション
声:長島雄一
- かみぶくろう
声:千葉繁
- 妖怪ドール
声:かないみか
- デパート店員
声:矢島晶子
- デパート客
声:長島雄一
- たいまー
声:矢島晶子
主題歌
- オープニングテーマ「Follow Me〜守ってあげる」
作詞:藤井美保 / 作曲、編曲:見良津健雄 / 歌:かないみか
- エンディングテーマ「強がりのリフレイン」
作詞、作曲:菅井えり / 編曲:見良津健雄 / 歌:玉川紗己子
- エンディングテーマ「ロマンスよりも恋人よりも」
歌:玉川紗己子
OVA版
1996年から1997年にかけて全3巻が発売された。2002年2月22日には、全3巻をDVD1枚に収録したDVD版が発売された。
スタッフ
・原作、脚本 - 中村謙一郎
・脚本協力 - 桃井さくら
・監督 - アミノテツロー(第1巻)、日下直義(第2巻、第3巻)、中嶋敦子(第2巻、第3巻)
・監修 - アミノテツロー(第2巻、第3巻)
・キャラクターデザイン・総作画監督 - 中嶋敦子
・美術監督 - 新井寅雄
・色彩設計 - 広川由利
・撮影監督 - 杉浦充
・編集 - 田熊純
・録音監督 - 田中英行
・音楽 - 加藤みちあき、水野雅夫
・プロデューサー - 大山英伸、大場龍男、加藤博
・制作協力 - スタジオジャイアンツ
・アニメーション制作 - 葦プロダクション
・製作、著作、販売 - アスミック、TBS
主題歌
- オープニングテーマ「ハートのプロポーション」
作詞 - 加藤茂一 / 作曲・編曲 - 加藤みちあき / 歌 - かないみか
- エンディングテーマ「ビミョーゼツミョー日曜日」
作詞 - 比留間徹 / 作曲・編曲 - 加藤みちあき / 歌 - 玉川紗己子
各巻リスト
・巻数:サブタイトル:絵コンテ:演出:作画監督:発売日
・第1巻:妖怪出現! 魔法玉を取り戻せ!!:藤本義孝:日下直義:広田正志:1996年10月25日
・第2巻:妖怪がまぐっち 悪い事を探せ!:小暮輝夫:広田正志:土蛇我現:1996年12月21日
・第3巻:妖怪ちゅーしゃきんぐ 恨みの注射針!:広田正志:1997年3月7日