ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

ラテン語で『』を意味する。古代ローマで使われた木の葉型の剣。鍔はかなり小さい(もしくは無い)。主にを持った歩兵の接近戦用の武器として用いられた。闘技場でも使われ剣闘士グラディエーター)の語源にもなっている。いわゆる小剣(ショートソード)の一種であり、一般にはそちらの方が通りがいいため、剣としてのグラディウスの名称は一部のRPGなどで散見される程度である。

余談

コナミのSTGグラディウスの語源でもあり、DQ9においては短剣系武器の一種としてグラディウスが登場。その上位互換である炎の短剣の名前がサラマンダーになっており、コナミのグラディウスの続編沙羅曼蛇と掛かっているのはスクウェア・エニックスのスタッフの遊び心と思われる。

関連タグ

武器  片手剣

関連記事