ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ヴィオラ

ゔぃおら

ヴァイオリンより一回り大きい擦弦楽器。またはスミレ属の花。またはキャラクター名。

ヴィオラビオラ)とは

楽器のヴィオラ

擦弦楽器の一種。4弦。演奏方法はバイオリンと同様に、楽器の胴体をの間に挟んで固定し、で弦をこすって音を出す。

バイオリンとの比較

ヴィオラはバイオリンと形や構え方が類似しているため、しばしばバイオリンと混同される。そんな存在感の薄い楽器であるが、高音部(バイオリン)と低音部(チェロコントラバス)とをつなぐ大事な役割を担う楽器である。

ビオラの本体のサイズはバイオリンより一回り大きく、音程は1オクターブ程度低い。またバイオリンが鋭くはっきりしたを出すのに向いているのに対して、ヴィオラの音は丸みがあり柔らかい。

バイオリン独奏曲やバイオリンとピアノの協奏曲は数多く作られているのに、ヴィオラの独奏曲やヴィオラとピアノとの協奏曲は数少ない。

弓の長さはヴィオラよりもバイオリンのほうが長い。

関連記事

ヴィオラの編集履歴2013/03/20 22:14:12 版