ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

クロスバイクの編集履歴

2013-04-20 23:57:58 バージョン

クロスバイク

くろすばいく

整地走行用のフラットバーハンドルの自転車のこと。

舗装道走行用に仕立てられ、フラットバーハンドルを持つ自転車のこと。スポーツ用の入門自転車として位置づけられ、通勤通学買い物など実用にも広く使われる。トレッキングバイク、クロスオーバーバイク、CATとも。


マウンテンバイクのフレームに、ロードバイクのホイールとタイヤを装着したものがこう呼ばれたのが原型だが、その後専用に開発された車種が現れ、様々なタイプが登場した。ママチャリと同様のタイヤを装着しカゴを付けて街乗り用に仕立てたものや、ロードバイクをベースにスポーツ走行向きに仕立てたもの(フラットバーロード)等がある。


英語では主に「Hybrid bike」と呼ばれ、「Cross bike」と呼ぶと「シクロクロス」の事を指す。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました