ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

神に仕える天使の如き存在であり、地球上の生物に似た特徴を持つ超越生命体。本作における敵である。

「アンノウン」の名は警察が氷川誠からの報告を受けて、未確認生命体を超える新たなる敵、謎の存在として警察が命名した呼称であり、軍事用語で「国籍不明機」を意味するunknownが語源。正式名称は「ロード怪人」であり、種族ごとに「(モチーフとなる動物の名前)ロード」と呼称されており、高位の怪人は「エルロード」と呼ばれる。

その正体は本物の天使であり、ロードの名が示す通り厳密には人間以外の地球上の生物の原型でもある。

アンノウンの目的

その目的は神が恐れるアギトの殲滅であり、主にアギトになる可能性のある人間(超能力者)を血族ごとに殺し回っている。勿論、胎児も該当。殺しや特殊能力を行う際には、左手で右手の甲を闇の力の文字の形に辿るという、殺しのサインを切る。殺害方法は、人間を生きたまま木のウロに詰めこんだり、コンクリートの壁に埋め込んだり、高層ビルの屋上から床を通過させて転落死させたり、さらには対象の体組織を別の物体に変えたりなど、人間には実行不可能な犯行から「不可能犯罪」と呼ばれる。

同族ならば殺害方法は共通する。一方で、神が人間を愛しているために、アギトの力を持たない人間を殺すことは極力禁じられており、ターゲット及びそれの殺害を妨害する者以外の人間は襲うことはなく、もし仮に禁を破ったアンノウンは闇の力から制裁が下される。

その他

どのアンノウンも能力の発動時や、ライダーの技を受けて爆死する直前に天使の輪のような円盤状の発光体が頭上に出現する。また、各自の武器はそこから召喚して装備する。背中には鳥獣系以外のアンノウンにも羽が生えている。彼らには種族的観念とそれに基づいた階級があるらしく、似た容姿で複数のアンノウンが同時に行動する際には、指揮官らしき存在が登場した(なお、それら指揮官担当はいずれも女性である)。劇中で各アンノウンの名前が呼ばれることはなかった。また、総じて古代神話を意識したデザインがなされている。

ちなみに、前作のグロンギとは違い、デフォルトで人間の言葉を話す事が可能。(基本は鳴き声を発しているが、これは格下である人間の言語を使いたくないだけ。実際、それを証明するようにエルロードや平行世界のとあるアンノウンは日本語を流暢に喋っていた)

関連記事