ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

furryの編集履歴

2013-11-14 19:44:35 バージョン

furry

ふぁーりー

furryとは、英語のfurを語源とする、欧米でのケモノの呼称。

概要

furryとは、サブカルチャー用語における萌え属性の一つ。いわゆるケモノのこと。獣人や猫耳などの属性を指す。またはそれらの属性を持ったキャラクターが描かれたイラストに付けられるタグ。


また、日本ではケモノ系キャラクターそのものを示す言葉「ケモノ」と、

それを愛好する人を示す言葉である「ケモナー」はそれぞれ分けて使われているが、

海外ではキャラクターそのものやジャンルそのもの、それを愛好する人も全て「furry」という単語で呼ばれる傾向にある。

(その為、前後の文面からどの意味で使っているのかを読み取る必要がある。)

「furries」と複数形で書かれている場合は狡猾率で「ケモナー」のことを示す意味として使われている場合が多い。


また、日本においてケモノやケモノと関連性のある属性を「ケモ」や「ケモ○○」と略して使うのと同様に、

語源である「fur」をそのままfurryの略称として使用する場合もある。(この場合はキャラクターのことを示していることが多い。)

例:「デブケモ」に当たる言葉として「Fat fur」など。



二足歩行の獣人や動物キャラを表す言葉として「Anthro(アンスロ)」が広く使われており、furryと関連性が強い・もしくはfurryとほぼ同意義のものとして用いられている。

(詳しくはケモノの項にもAnthroとfurryに関する記述有り)

また、Anthroが完全にfurryの小分類として扱われている場合、主に二足歩行のものがAnthroと呼ばれ、

四足型で現実の動物に近い場合はFeralやNon-Anthroという言葉が使用される傾向にある。


全体的な絵柄やデザインの傾向としては主にディズニーなどの海外で古くから親しまれている所謂カートゥーンの絵柄を基盤にしているものが多い。

日本のマンガ・アニメの絵柄寄りのものは「kemono」と呼ばれ、furryとは似て非なるものとして扱われる場合もある。


関連タグ

ケモノ kemono

萌え属性

macrofurry

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました