ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

親鸞の編集履歴

2013-12-10 13:45:26 バージョン

親鸞

しんらん

中世時代の浄土宗の僧侶で〈浄土真宗〉の開祖(1173-1262〈89歳〉)

親鸞〈見真大師〉(Shinran)〈Truth Great Teacher〉

(しんらん・しんけんたいし〈トゥルクグレイトティチャー〉)

親鸞聖人(しんらんしょうにん)とも


 鎌倉時代の浄土宗の僧侶で浄土真宗の開祖(開山)である。諡号は〈見真大師〉(1976)

皇后大追日里有範の長男として生まれ、幼少時代に青蓮院の僧慈円の元に預けられ、後剃髪し得度名を「節宴」した。その後比叡山堂僧として僧名を「綽空」「善信」など変えたが僧雲鸞の〈他力回向〉によって発得。以来「親鸞」と称するようになる。武者修行のため奈良・法隆寺にも赴き、聖徳太子の六角堂の中にあった文章に触発され浄土宗ならびに開祖法然に帰依し。〈他力念仏〉に精進する。その後親鸞は法然の許しを得て尼層恵信尼と結婚。(当時の仏教では妻帯は違反である。)1207年に後鳥羽上皇が起こした「念仏排斥令」により。法然派僧侶はともども流罪にされ親鸞は越後に流罪となったが。4年後(1211年)に勅放される。

 

 勅放後親鸞は自身を〈梵禿(愚かな禿げ)〉と名乗り信濃国、下野国、常陸国など関東へ〈信心偽末〉などの教義を説いて周ったとされる(〈教え〉を説いたのは弟子たちだとする説もある)。関東へ行く前に本願寺に立ち寄った、その後本願寺は浄土真宗の本山となる。60代頃に京の都へ帰り始め折に立ち寄った近江国(滋賀県あたり)の木部で錦織寺を建てる。京都に帰った親鸞は1262年亡くなる。享年82歳。


教えなど

  • 悪人往生(殺生や肉食。妻帯などのタブーを犯しても往生できると説く)
  • 悪人正機(歎異抄より)(善人よりも悪人のほうが救われる〈超約〉)

関連

善鸞・・・親鸞の息子、父親鸞との教義の解釈の違いにより擬似絶縁さえた。

仏教の違反

肉食 結婚


その他

吉本隆明・・・故人(2012年没) 戦後日本の左翼思想論理家・詩人日本国史上個人でおいて地上最強の左翼人間だと思うが、スターリン的な考えは全否定した。(組織だと[[日本共産党])親鸞および浄土真宗の思想を深く研究し集大成「最後の親鸞」を執筆した。個人としても親鸞好きだそう。


五木寛之・・・日本の小説家 仏教などに深く傾倒している。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました