ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

中忍試験(ちゅうにんしけん)は、NARUTOに登場する試験。本作における忍者は上から上忍・特別上忍・中忍・下忍という階級制度が存在し、スリーマンセルなどの小隊行動において指揮を担当するのが中忍以上である。中忍は軍で言う所の士官に相当する忍者である。

 

この中忍を選抜する試験を中忍昇格試験又は中忍試験と呼称し、複数の忍者の里で合同で実施する。表向きには各里の交流のため、とされているが、死亡者が続出する本試験がそんな平和的な目的で開催されるはずも無く、実際は里の新人の実力をぶつけ合うことで戦争の縮図とし、直接的な軍事干渉を回避するというのが名目である。


本試験は3人1組でしか受験できず、受験者は上官である上忍から中忍の推薦があれば受験資格を有する。班単位で受験するのが殆どだが、別々の班のメンバー同士による3人組でも受験可能。


木ノ葉隠れの里で行われたとある中忍試験

原作単行本4巻から16巻までのエピソードで、作中でナルトらが受験した試験。木ノ葉隠れの他に砂隠れ草隠れ雨隠れ滝隠れ音隠れの里から受験者が出た。


試験科目

第1試験

筆記試験であり、問題は全部で10問ある。しかし難易度が相当高く、忍者学校を首席で卒業したサスケですら一問足りとも問題文の理解すら出来ず歯が立たず、受験者の下忍の中で唯一理解し、かつ完璧に回答していたのは、頭脳に関してずば抜けていたサクラのみであった。(スパイのカブトは描写がない為不明)

もちろん受験者の大半が歯が立たない事は試験官の森乃イビキも重々承知である為、本試験は減点制で採点される事となった。具体的に纏めると以下のようになる。


  1. 受験者は3人1組で出願しているが、この3人にそれぞれ10点ずつ持ち点が配布され、班の全員がバラバラに配置される。
  2. 試験終了時に1組の総点数が半分以下(15点以下)の班及び0点の者が1人でも出た班は失格とする。
  3. 不正行為は発覚次第1回に付き2点減点とし、試験途中に持ち点が0になった者は(5回発覚したら)即座に失格となる。
  4. 10問目は白紙であり、試験開始からある程度時間が経過してからイビキが内容を発表する。

この試験のキモは「壁際にズラッと並んだ試験官によるあまりに厳重な監視」という厳格さと「にもかかわらずカンニング発覚が2点減点で済む」という甘すぎる罰則のチグハグさ、そして「首席ですら一問も内容が理解できない馬鹿げた難易度の問題」と「謎の10問目」である。


結論から述べるならこの試験は「カンニング上等の情報争奪戦」である。

受験者に紛れ込む「正解を知る特別上忍クラスの中忍(或いはサクラの様な素で解けてしまう規格外の下忍)」をその態度、筆記の澱みのなさ等の仕草で見極めかつ、誰にも悟られず答案の内容を奪い去る事が目標となる。

イビキ曰く「情報とは時には命より重い価値を発し、命懸けで奪い合われるモノ」「誰かに悟られて得た情報はその時点で既に正しいとは限らない(敵が情報の流出を知れば間違いなく変更が行われるため)」「誤った情報を握らされることは仲間に壊滅的打撃を与える」

任務で例えるなら「正解を知る者」は「敵施設及び情報の関係者」、「素で解ける者」は「偶然重要な情報を知っていた民間人」の様になり、それを見抜きかつ「敵=試験官」にバレぬ様情報を収集するのが主旨となる。


が、それ自体は「習得術の都合上、いくら優秀でも点を取るのが不可能な者も存在する」為、実はそこまで重視されていない。

また下忍の隠蔽工作等、特別上忍や中忍からみればタカが知れているためその精度もあまり重要でなくチラ見等、挙動不審が目に見える無様な情報収集でなければ傀儡を試験官に化けさせ紛れ込ませたり」「いつの間にか天井に設置した鏡で盗み見たり」「明らかになんかやってる感が隠れていない等、明らかに不自然な方法であってもなんらかの術や創意工夫が見られるカンニングならば減点カウントはされない模様。

強いて言うならば「何かやるからには敵に悟られるな、何もできないなら余計なこと(無様なカンニングによるバレバレの情報収集)をせずじっとしてろ」という無能な働き者を篩い落とす試験である。


本題は10問目が出題される前にされる

「今から出題される10問目に挑戦するか否か、しないならその場でチーム丸ごと即不合格。もし挑戦した上で正解できなかった場合今後一生中忍試験参加資格を剥奪する

という理不尽極まる質問


これは即ち「一度は受けた充分に情報があったはずの任務がとあるトラブルで全ての情報の信頼性が皆無になった、その際任務を放棄するか否か」という選択にも直結する重要な選択である。

当然その場合でも忍者に任務を放棄するなどという選択肢はない

そういう場合でもやると言ってのけ、かつ成功させる気概を見せられない、「不明である」という事に耐えられず、「また次の機会がある」等と今を投げる愚図には中忍はまだ早いというのが第一試験の本当のキモである。


つまり前半の試験で「無謀な状況に考えなしに突っ込む馬鹿」を篩い落とした後に、後半の試験で今度は「無謀と分かっていてもなお覚悟を持って前に進める者」を通し、「覚悟のないただの臆病者」を篩い落とすという二律背反を両立させた秀逸な試験と言える。


そのため受けるを選ぶとその時点で第一試験合格となる。

持ち点の精査なども一切行われず、第10問目など存在しない、というより「受けるか否か」がまさにその第10問目である事を暴露される事になる。

それ故に実は理論上名前以外白紙でもこの試験は突破できるが、流石にそんなアホは一人しか居なかった。


過去似たような形式の試験も開かれており、その際の第10問目は「班員と戦い、仲間3人のうち2人が合格し、1人は一生下忍のまま。受けるか受けないか」、受けなかった場合は退室を命じられるが、退室した先で合格を言い渡される。

森乃イビキの弟、森乃イダテはこの試験で「受ける」を選択してしまい、「仲間を踏み台にし自分だけ出世しようとするクズに中忍は務まらない(というか忍者の資格すらない)」として失格を受けている。


第2試験

サバイバル演習試験で、試験官はみたらしアンコ。直径10キロメートルの演習場で天地二巻の巻物を揃え、中央の塔まで持参すれば合格となる。ただしチームに付き天か地のどちらか1本しか配布されない為、他の班の受験者を打倒して簒奪する必要がある。この試験では、巻物の奪い合いで、その際死亡者が出ても一切不問とする。

その為事前に「死んでも文句はありません」という誓約書を書かされ、班全員分の三枚の誓約書と引き換えに巻物をもらう事になる。


途中脱落は一切認められず、死のうが再起不能な重傷を負おうが、5日間は森から出してもらえない

また、再起不能者や死亡者を一人でも出してしまうとその時点で不合格が確定する。

更に巻物を勝手に開けて中身を見るなどした場合は(少なくとも今回の試験では)懲罰用及び合格通達用の中忍が口寄せされ、その場にいる下忍をぶちのめして昏倒させリタイアさせる。カブト曰く以前同じ様な形式の試験が行われた際は催眠の術式が目に入る様に仕組まれており、そのまま試験終了まで昏倒させられることになっていたらしい。

毒虫や人食いの巨大獣や蛇などが跋扈するこの森でそんな目に遭えばどうなるかは容易に想像がつくが当然救助などは試験終了まで一切行われない。


塔内部に辿り着くと「天地双書を開かば…」という文言の書かれた書物がデカデカと飾ってあり、その文言に従い二つの書を開き前述の中忍を口寄せする事で二次試験の合格が通達され、また書物の真の意味「頭脳(天)が足りないのならよく勉強し知恵をつけ、体力(地)が足りないなら野を駆け回り体を鍛え、その両方を備えれば(天地双書を開かば)どんなに危ない道も安全な道になる、これ即ち"人"(書物内では虫食い、巻物内の口寄せ術式に記載されており、口寄せされる中忍を意味する)の極意、導く者(火影)なり」を説かれた後に次の試験に進む事になる


予選

大名などの観戦もある本選においてあまり長々とやるのは問題、ということで多少余り過ぎた受験者を減少させる為に急遽実施された1対1形式の対決。これ以降は個人戦となり、勝ち残った受験者が本戦に進む。


本戦

トーナメント形式である。ここで良好な成績を見せれば、たとえ1回戦で落ちても中忍になれるが、逆に優勝しても中忍に昇格できるとは限らない。途中で大蛇丸がテロを仕掛けた為打ち切りになった。


結果

中忍試験は中止されたものの、最終的にシカマルのみが合格した。ただし合格理由についてはシカマルの項を参照して欲しい。


木ノ葉隠れと砂隠れによる共同主催で行われた中忍試験

NARUTO疾風伝』では、ナルトが自来也と旅に出た際に木ノ葉の下忍たちが再び中忍試験を受験するエピソードが描かれている。主催の二者に加え、雨隠れ・滝隠れ・草隠れの忍びも参加。綱手火影我愛羅風影に就任してから初の開催である。


砂隠れとの共同開催となったのは我愛羅の提言によるもので、我愛羅失脚を目論む反乱分子を炙り出すため、風影就任披露という名目で砂隠れでの開催を要請し、最終的に両里の共同開催という形に落ち着く。


試験科目

第1試験

木ノ葉隠れ側で実施。筆記試験であり、問題は全2問。


1問目はスリーマンセルを三つの部屋に分断し、解答用紙を配布。

書かれている三つの問題から一つだけ選んで解答。各問題の配点は30点・40点・50点となっており、スリーマンセルの点数を最終的に合計し、以下の条件に当てはまると失格となる。


  1. 合計点が100点を超過した場合
  2. 全体の平均点を下回った場合
  3. 戦闘行為を行った場合。

2問目はシカマルからの出題され「スリーマンセルで敵に囲まれた。囮を一人残すとしたら、今のチームの中では誰か。なお囮は確実に死ぬものとする」を回答せよ、というもの。

三人の意見が一致しなければそのチームは失格、一致しても囮に選ばれた一人は失格となる。囮の名前を解答用紙の裏に書いて提出する。


足切り試験

ここからは砂隠れが担当。第1試験の合格者が多すぎたために実施。スリーマンセルのチーム戦であり、砂隠れまでの競争を行う。下位30名は失格。


第2試験

前回同様のサバイバル演習試験。ルールも共通だが、砂隠れの難所である「魔の砂漠」での実施となり、「死の森」と比べてもさらに過酷なので2日間に短縮して実施。


ここで我愛羅失脚を図ったクーデター事件が発生したため、この後予定されていた第3試験は中止。第2試験までの試験結果を各里に送り、受験者の合否は里長の判断に委ねられる。


結果

ナルトの同期は彼とサスケを除く全員が中忍日向ネジ上忍に昇格した。


アジサイを含む雨隠れの三人組も合格となったが、アジサイは直後の任務で戦死しており、その死体は畜生道の後任として補填されることになる。草隠れのフウは帰還途中に暁の角都飛段に襲撃されている(この時重明を引き抜かれて死亡したと推定される)。


第一回五里共同開催中忍試験

第四次忍界大戦から15年以上が経過した『BORUTO』の時代では、それまで対立していた五大国の隠れ里が初めて中忍試験を共同開催する運びになった。劇場版、漫画版の第1巻から第3巻、テレビアニメ版の第51話から第66話はこの試験が物語の軸となっている。試験会場は全編木ノ葉隠れとなっている。


任務の取り合いのための代理戦争という名目に変わりはないが、各国が平和路線を進めている世情から試験内容はかなりヌルくなっており、死の危険はなく、危険度が下がったものとなっている。


この時代には本人の実力以上の忍術や血継限界、各一族の秘伝忍術が繰り出せる「科学忍具」が開発されているが、本試験では素の実力が足りていないものが中忍に上がってしまう可能性を考慮し使用禁止。


テレビアニメ版は劇場版・漫画版から肉付けされ、試験の模様がより詳細に描かれている。


試験科目

第1試験

「○×クイズ」。「不正解の方は真っ黒になる」という条件を提示された上で出題され、○と×のいずれかを選ぶ。


しかしクイズの内容は出鱈目であり、○と×のどちらを選んでもその下に掘られた穴に落下する仕掛けとなっている。穴の底には墨汁のプールがあり、「墨汁のプールに落ちて真っ黒になったら失格、落ちなければ合格」、すなわち「床が開いただけで不合格を受け入れるタマ無しヤローはそのまま不合格」「黒くならないよう最後まで諦めなかった者が合格」という追い込まれた状況での判断能力を試す内容だった。


アニメ版では試験説明の場所から問題が出題される試験会場までのレースが追加されており、1時間以内に辿り着けなかったり、途中のトラップで行動不能になったりしたら即失格となる。また、説明中からストップウォッチが動いていることにも注意する必要があり、説明を全て聞いていたら制限時間に間に合わないようになっている。


また、水影雷影土影は揃ってモニター越しに試験を拝観していた。


第2試験

チーム戦での旗の取り合い。自分達の陣地の旗を守りつつ敵陣地へ攻める攻防戦。先に相手チームの旗を取った方が勝利。


ボルトは第2試験からこっそり科学忍具を使用するが、ここではまだ不正はバレなかった。(サラダは少し違和感を感じていた)


本選

個人でのトーナメント戦。史上初めて五影が一堂に会して観戦する。


映画版・漫画版では第2回戦のボルトVSシカダイ戦でボルトが限界より一体多く影分身を出した事と、それを不審に思ったナルトがヒナタに白眼で確認させた事で不正発覚、父親であり火影であるナルトの顔に盛大に泥を塗る形で失格措置が取られた。(即刻の失格措置だった事で息子を公の場で、迅速かつ公平に裁いたナルトよりむしろ泥を塗ったボルトの方に非難が集まっていた)

その後大筒木モモシキ大筒木キンシキ襲来により試験が中止となるためその後が描かれていないが、テレビアニメ版はそれらが決勝戦後に変更されている。

テレビアニメ版での決勝戦は最後まで勝ち残った3人による三つ巴バトルロイヤル、またボルトの不正発覚も、シカダイの時の一体多い影分身は一緒に観戦していたシカマルの「よく知っている相手だからと言って勝手に影分身の限界を決めつけて、相手の成長や予想外の一手を度外視し、警戒していなかったシカダイの落ち度」という発言で影分身自体には違和感を感じつつも納得していたが、決勝でボルトがシンキに勝つためにカカシの術である紫電を使った事で全容を把握したナルトが不正を暴露する形に変化している。


結果

映画版・漫画版では合格者は無しだったが、テレビアニメ版では中忍試験の後、岩隠れで起きたクーデター事件を経てから合格判定が行われた。


候補者としてサラダミツキスミレ・シカダイの4人が候補に挙がるが、岩隠れの事件の中心人物だったミツキ、その事件でボルトと共に里抜けしてでもと尽力したサラダはケジメとして除外(後にボルトら三人は土影の嘆願、というより「ウチの里の恩人を抜け忍扱いにするならウチの里に迎え入れる」という実質的な脅迫がなされたことでお咎めなしで復帰)され、最終的にはシカダイが中忍に昇格した(シカダイの合格理由は彼の記事を参照)。


木ノ葉隠れで行われた中忍再試験

テレビアニメ版『BORUTO』第221話から第226話にかけて描かれた中忍試験。


五里共同中忍試験の合格者は選定済みだったが、試験自体は流れたままだったことに加え、謎の組織・「」の暗躍や大筒木イッシキの襲撃もあり、里の防衛体制の見直しと隊長クラスの中忍の増員のためナルトが改めて試験の開催を提案した。他の里でもそれぞれ同様の試験が開催された模様。


今回は必ずしも3人組で申し込む必要はなく、欠員が出ても受験可能(モエギ班は中忍に昇格済みのシカダイを除く2名で受験)。


試験科目

第1試験

筆記試験。合格基準は平均点が70点を超えた班のみで、班員の合計得点が3名の班なら210点、2名の班なら140点が合格ラインとなる。イビキの時と同じく忍らしいカンニング行為は黙認されるが、それが発覚した時点で即失格となり、「解けない前提」ではなくなった事で少々難易度が上がっている


第2試験

久方ぶりに「死の森」で開催される。一次試験と異なり個人戦。


隊長としての素質をはかる実戦を想定したテストで、敵地と仮定した「死の森」に部下が10名取り残されたため、受験者は隊長として部下を全員救出し、試験開始から45分以内にスタート地点まで戻ってくることが試験内容。


森には敵役に扮した中忍も待ち構えている。


最終試験

1対1の個人戦。従来の試験のようなトーナメント形式ではなく、各試合で勝利した受験者全員が中忍に昇格となる。


前回の試験後に科学忍具の意義が見直されており、今回は科学忍具の使用が認められている。


結果

最終試験で勝利したうちはサラダ、雷門デンキ伊豆野ワサビ竹取ホウキが中忍に昇格した。


ちなみに最終試験で予定されていたボルトVSミツキ戦については、両者がアマド誘拐事件に巻き込まれ試合時間に間に合わなかったため、両者ともに失格となり実施されなかった。


関連項目

ハンター試験:形式が似ている。

関連記事

親記事

忍者(NARUTO) なるとのにんじゃ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 104894

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました