ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

鉄道車両の形式のひとつ。


札幌市交通局7000形電車

札幌市営地下鉄が1988年に東豊線用として営業運転を開始した通勤形電車。台車はゴムタイヤ式。9000形へ代替されて2016年に全車引退。


鹿島臨海鉄道7000形気動車

マリンライナーはまなす 7000形

鹿島臨海鉄道が1992年に営業運転を開始した気動車日本車輌製。かつて運転されていた快速マリンライナーはまなす」用であったが定期運用を失ってからはニート状態であった。2015年除籍。

なお、この車両は鹿島臨海鉄道の所有ではなく茨城県が所有していた。


北総鉄道7000形電車

【HD北総・CNT03】その名もゲンコツ電車【7000形】

北総鉄道(当時北総開発鉄道)が1979年に営業運転を開始した通勤形電車。前面の独特な形から「げんこつ電車」の通称があった。1980年度鉄道友の会ローレル賞受賞車両。2007年に全車引退。


北総7000形


小田急電鉄7000形電車

【HD小田急06】セールスポイントは居住性【7000形】

小田急電鉄が1981年に営業運転を開始した特急形電車(ロマンスカー)。愛称はLSE(Luxury Super Express)。


初代ロマンスカーである3000形SE同様国鉄へ貸し出され、試験走行を行ったことがある。ちなみにLSEが選ばれた理由は「183系と重心の高さや輪重などの数値が似通っていたから」だとか。


小田急7000形


東京都交通局7000形電車

踏み切り

東京都交通局が1954年から製造した路面電車(都電)。吊り掛け駆動

1977年以降には全93両中、31両が現在の車体に載せ替える改造を実施。同時に車両番号は新たに付番され、7001~7031に揃えられた。よって車両番号は2代目となった。


2016年からはそのうちの8両に対しVVVF制御化・カルダン駆動化を実施して7700形に形式変更。残りはすべて引退となる。なお、豊橋鉄道3500形4両は本形式からの譲渡車にあたる。


えちぜん鉄道7000形電車

えちぜん鉄道に在籍していた旧形車両の代替を目的として、JR東海119系2両編成を改造し導入。


えちぜん鉄道7000形


名古屋市交通局7000形電車

2003年の名古屋市営地下鉄上飯田線開業時に導入。名鉄小牧線に乗り入れる。4両編成2本の少数派。


名古屋市交通局7000形


西日本鉄道7000形電車

西日本鉄道が2001年から営業運転を開始した通勤形電車。2両編成のワンマン運転対応車で主に甘木線天神大牟田線の宮の陣以南で運用している。


西鉄7000形


上信電鉄7000形電車

上信電鉄が導入した車両で自社発注。地方私鉄にしては珍しい最近新製した電車ということで話題となった。2両編成1本のみ在籍。


鹿児島市交通局7000形電車

「ユートラムII」。1000形に続く鹿児島市交通局の超低床路面電車。先頭車両が直線的な箱形の1000形に対して、流線型のデザインが採用されている。2007年導入。


関連タグ

7000系 鉄道車両の形式の一覧 電車 気動車 鉄道車両

関連記事

親記事

鉄道車両の形式の一覧 てつどうしゃりょうのけいしきのいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 36710

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました