ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

130族の編集履歴

2014-05-11 15:26:33 バージョン

130族

ひゃくさんじゅうぞく

ポケモンにおいて、種族値130が存在するポケモン(メイン画像のクロバットも130族)。

種族値130が存在するポケモンを指す。

対戦ではHABCDSの中では特にS、すなわちすばやさが重視されるため、すばやさ130のポケモンに対する呼び方が主。以降n族(nは自然数)は特記が無い限りすばやさ種族値を示す。

概要

ほぼ最速クラスのポケモンの代名詞。何らかの素早さ補正を加えることで確実に先手を取れるようにしたい場合、この130族を抜けるように素早さ調整をすればよいという目安にされてきた。禁止級含めてもこのラインのポケモンの数は少ない。

第五世代ではこのラインよりも一回り下の素早さのポケモン(110族~121族)、もしくは道具を使用してこれらより大きく上回る素早さのポケモンの素早さのほうが対戦ではメジャーだった。

第六世代では新たな130族で特性かげふみを持つメガゲンガーの登場により、130族の素早さラインが再評価されるようになった。


Lv50での最速での素早さ実数値は200。中々きりのいい数字でもある。

素早さ70族のポケモンからは最速(134)にし、こだわりスカーフやりゅうのまいなどで素早さを1段階アップさせる事でこのラインピッタリ上回る事が出来る。

該当するポケモン

★印...通常の大会には出られない禁止級

130族より素早いポケモン


禁止級伝説を除くとテッカニンが一番速い。事実上全ポケモン中最速。

加えてテッカニン自身も加速を持っているため、先制技以外で先手を取るのはほぼ不可能である。


※とくせい「かそく」:ターン終了後、素早さが1段階上昇。毎ターン発動する。


※とくせい「かるわざ」:道具がなくなると、素早さが2倍になる。初めから道具がない場合は効果なし。

関連項目

ポケモン 素早さ(すばやさ) こだわりスカーフ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました