ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

平安時代の編集履歴

2014-07-24 23:19:46 バージョン

平安時代

へいあんじだい

日本の時代区分の一つ。

日本時代区分の一つ。


概要

一般的には794年に桓武天皇が平安京(現在の京都)に遷都したことを始期とし、鎌倉幕府が成立するまでの平安京に政治の中心があった時代を指すが、鎌倉幕府の成立時期について諸説あるため終期は1185年(平家の滅亡と守護・地頭の設置開始)から1192年(源頼朝征夷大将軍に任命される)の間で意見が分かれている。


10世紀半ばから11世紀後半までは藤原氏による摂関政治、11世紀後半から12世紀半ばまでは上皇・法皇(退位した天皇)におる院政、12世紀半ばから終期までは平家政権による政治がそれぞれ行われた。


文化的には894年に遣唐使が廃止されてから徐々に国風文化が発展し、ひらがなカタカナの創造、源氏物語をはじめとした物語文学などが生み出された。日本人の美意識の根本はある意味この時代に形作られたともいえる。


余談であるが、現代において日本首都東京都であるとされているが、実は現行法において東京都を首都と定めた法律は存在しない。過去において有効な首都制定法を探すと、平安遷都の勅にまで遡るとされる。この事や、「東京」という名前は「東の京」であることから、今でも日本の本当の首都は京都府であるという説も存在する。


関連企画

ぴく平安


関連タグ

日本史 古代日本 平安京 京都 平安神宮 寝殿造

十二単 束帯 狩衣 水干 平安装束 着物 和風

貴族 関白 白拍子 陰陽師 公達 女房

和歌 六歌仙 百人一首 古今和歌集 源氏物語 枕草子 今昔物語集


平安時代の著名人

天皇・皇族

桓武天皇 陽成天皇/陽成院 光孝天皇 醍醐天皇 嵯峨天皇 一条天皇 白河天皇/白河法皇 崇徳天皇/崇徳上皇 後白河天皇/後白河法皇 安徳天皇


貴族・公家

安倍晴明 在原業平 大友黒主 菅原道真 藤原道隆 藤原道長 藤原頼通 藤原頼長 藤原定家 藤原道雅 藤原義孝 文屋康秀 源博雅


豪族・武家

平清盛 平将門 源義朝


姫・女房

和泉式部 小野小町 清少納言 藤原彰子 紫式部



僧侶・尼僧

空海 西行 信西 僧正遍昭


平安時代を扱った作品

うた恋い。 あさきゆめみし 少年陰陽師 なんて素敵にジャパネスク 緋桜白拍子 王都妖奇譚 遙かなる時空の中で ざ・ちぇんじ きらきら馨る 心に星の輝きを 鬼舞 暗夜鬼譚

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました