ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

91世代の編集履歴

2022-01-28 00:35:43 バージョン

91世代

きゅういちせだい

日本の競走馬で1988年生まれの世代、91年クラシック世代。

概要

1988年(昭和63年)に生まれ、1991年にクラシックを争った世代。

一言で表すなら「トウカイテイオー世代」。


この世代の馬が最後の昭和生まれとなる。また、日本ダービーが19頭以上で開催された最後の世代であり、阪神3歳ステークスを経験した最後の世代(91年から「阪神3歳牝馬ステークス」に変更)でもある。


世代代表馬はもちろん無敗二冠馬トウカイテイオー皐月賞日本ダービージャパンカップ有馬記念シンボリルドルフとの父子2代制覇、ジャパンカップではJRA史上初の国際GⅠ勝利を達成し、ラストランは今も「奇跡の復活」として語り継がれている。


その他の著名馬はスプリント、マイル、中距離のGⅠ3階級制覇に肉薄した秋の天皇賞ヤマニンゼファー有馬記念3年連続3着や重賞連続出走数&最多GⅠ出走&有馬記念連続出走と言った当時のJRA記録(※)を持つ“ブロンズコレクター”ナイスネイチャ、“最後の個性派”と呼ばれた大逃げ馬ツインターボなど。

(※…後に連続出走&GⅠ出走数はステイゴールドが、有馬記念連続出走はコスモバルクが更新)


角田晃一騎手のシスタートウショウ(桜花賞)、松永幹夫騎手の“裸足のシンデレラ”イソノルーブル(桜花賞)、岡潤一郎騎手のリンデンリリー(エリザベス女王杯)、田中勝春騎手&柴田善臣騎手のヤマニンゼファー(いずれも安田記念)と、騎手のGI初制覇時のパートナーも多かった。


著名な繁殖牝馬としては、ステイゴールドの母ゴールデンサッシュ、タニノギムレットの母タニノクリスタル、ダイワメジャーダイワスカーレット兄妹の母スカーレットブーケがこの世代。


比較的長寿の重賞馬が多く、ナイスネイチャ2022年1月現在も健在。存命の最長寿重賞馬)を筆頭に、トウカイテイオーやヤマニンゼファー、フジヤマケンザン、シスタートウショウ、イソノルーブルらも30歳近くまで長生きしている。


91世代のGⅠ勝ち鞍

2歳(旧3歳)

朝日杯3歳ステークスリンドシェーバー
阪神3歳ステークスイブキマイカグラ

3歳(旧4歳)

クラシック三冠

皐月賞トウカイテイオー
東京優駿トウカイテイオー
菊花賞レオダーバン

牝馬三冠

桜花賞シスタートウショウ
優駿牝馬イソノルーブル
エリザベス女王杯リンデンリリー

古馬

中長距離

天皇賞(春)なし
宝塚記念なし
天皇賞(秋)ヤマニンゼファー
ジャパンカップトウカイテイオー
有馬記念トウカイテイオー

スプリント~マイル

安田記念ヤマニンゼファー(連覇)
マイルCSなし
スプリンターズSなし

代表的な競走馬と主な勝ち鞍等

太字はGⅠ勝ち鞍(地方、障害は後のGⅠ級)

馬名性別主な勝ち鞍等
トウカイテイオー皐月賞/東京優駿/ジャパンカップ史上初国際GⅠ勝利)/有馬記念
ヤマニンゼファー安田記念(連覇)/天皇賞(秋)/スプリンターズステークス2着
ナイスネイチャ京都新聞杯/鳴尾記念/高松宮杯/有馬記念3年連続3着&5年連続出走
ツインターボラジオたんぱ賞/七夕賞/産経賞オールカマー
イブキマイカグラ阪神3歳ステークス/菊花賞2着/天皇賞(春)3着
レオダーバン菊花賞/東京優駿2着
リンドシェーバー朝日杯3歳Sマルゼンスキーのレコード更新) 90年最優秀3歳牡馬
フジヤマケンザン香港国際カップ(香港GⅠ&国際GⅡ)日本馬36年ぶり海外重賞勝利
シャコーグレイド東京スポーツ杯(オープン)/皐月賞2着
ヤマニンフォックス中日新聞杯愛知杯で史上初同一重賞3年連続2着
ケイエスミラクルスワンステークス
シスタートウショウ桜花賞
イソノルーブル優駿牝馬
リンデンリリーエリザベス女王杯
スカーレットブーケ中山牝馬ステークス/京都牝馬特別/クイーンカップ/札幌3歳S
タニノクリスタルアネモネ賞(オープン)
ゴールデンサッシュ4歳未勝利2着
ブロードマインド中山大障害秋春連覇
ハシルショウグン帝王賞/川崎記念/産経賞オールカマー2着
オースミダイナー北海道スプリントカップ国内ダートグレード最高齢勝利)/エトワール賞地方重賞最高齢勝利
メイショウホムラフェブラリーハンデキャップ(GⅢ) 93年最優秀ダートホース
シャコーグレイド皐月賞2着/引退後は福島競馬場誘導馬を経て映画超高速!参勤交代にも出演

この世代の主な海外馬


前後の世代

90世代 ← 91世代 → 92世代

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました