ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

冬ちゃん派生作品のコメント

ふゆちゃんはせいさくひんのコメント

オリキャラ中心の作品傾向であり、Fateシリーズのキャラ中心の作品を求める読者との棲み分けをしようという作品群

コメント

金平糖 2017-12-05 00:00:31
騒動時の毒を抜きたいがどうすれば
金平糖 2015-09-23 00:16:39
もともとの文章が少々の矛盾を含んでいるので、時々手をいれるかもしれません。
うる 2013-06-10 23:21:32
>R・かなさん ここはあなたのための語り場ではありません。連投荒らしといい少しは考えてコメントをしてください。 / 移行者へ言葉ですがそろそろ、もうすこしさらっとした文章にしてもいいのではないかと思います。あまり締め付けすぎるのも萎縮させてしまいますから・・・。なんでしたら、小説などの作品としてあげるのも有りだと思います。それから、ヘイト・厳しめに関しても短くまとめて、あとはヘイト創作の項に誘導するというのではどうでしょうか??
R・かな(かなりかな) 2013-06-09 10:27:45
>> うるさん 編集お疲れ様です。前回記載されて増した法律の件聞き入れてくださってありがとうございます。マイナーな話題なんですが、十何年か前に一度この法律が話題になって、危うく使われそうになったって言うのがあって、久しぶりにこれを見て、ちょっと動揺しましたね。 回りくどいと感じられたかもしれませんが、二次創作やってる人や二次創作に詳しい人なら、まず、この信用毀損罪・業務妨害罪(刑法233条)法律は使わないし、使えません。使えば二次創作そのものが制限もしくは公式から直接公認されたもの意外は出来ないってことにもなりかねないぐらい二次創作やってる人にはメリットがない法律です。あと、前回も言いましたが、公式やオリジナルの作家さん側からすれば、公式外の二次創作3次創作は原作外なので、ヘイト云々以前に原作のイメージを損ねてるって言う点では二次創作も3次創作も同じです。二次創作の人間が自分達がやってることを棚に上げて、原作のイメージとか営業妨害とか言える立場じゃありません。 この点で、冬木ちゃんねるの記事やこちらの記事見て、すごい違和感に感じました。
うる 2013-06-05 02:42:11
R・かなさんの意見ももっともなので、法律のところを具体的な事例で説明してみました。不備があれば訂正をお願いします。変だったら戻してしまっても構いません。
R・かな(かなりかな) 2013-06-05 00:09:45
>>うるさん 限りなく現実的な話ですよ。この法律って、二次創作を快く思ってない人が使えば、二次終わりますよ。万が一誰かが使って、罰金取られるような事態になれば、一気に二次創作自体活動制限されますね。今現時点、この法律掲載してるのここの記事だけなので、もしトラブルあったら、確実に問い詰められると思うんですが?
うる 2013-06-04 21:35:12
R・かなさん ですから、もっとふさわしい同意できるようやり方を具体的にわかりやすく提案してください。あと、人を貶すような言い方で議論の場を混乱させるようなコメントは差し控えて下さい。
R・かな(かなりかな) 2013-06-04 21:07:46
もっと突っ込んだ事いうと、厳しめの文章って、二次創作をあまり快く思ってないオリジナルの作家さんが、二次創作に対して思ってることそのまんまなんだよね。
R・かな(かなりかな) 2013-06-04 20:54:23
>>うるさん 誤解されてるようだけど、基本的に私はヘイトもグロも苦手です。ただし、創作する上で、必要であれば否定はしませんね。Fateジャンルしか見てないから、考えも及ばないのかどうかわからないんですが、法律を持ち出してる時点で、ファンの領域は超えてるし、単なるファンの間の問題に公式を巻き込みたいのかなぁ思うけどね。Fateの三次創作でヘイト向けにするんだったら、自分の好きなジャンルに被害が及ばない書き方ってもっとあるはずですよ。今の現時点だと、Fate外に影響がでると思いますよ。
うる 2013-06-04 20:09:01
R・かなさま ホントにヘイト創作・「厳しめ」物が好きなんですね、正直共感できませんが。もう少し早く愛好者の方がルールを守ってくれれば、ヘイト以外の作品が駆逐されず読者が逃げ出したり作者が撤退したりしなくても済んだのですが。そしてこんな風に厳しい文言が掲げられる必要性もなかったかもしれませんね。まぁこれだけ問題が拡散さて、なあなあで済むとは思えませんし、多少の厳しい対応は仕方ないのでは?と思います。設定にうるさいと評判の型月者に全力で間違いをぼろくそに突っ込まれ質問攻めにされて批難に晒されるよりは、警告文を見て引き返すほうが本人のためかなって思います。
うる 2013-06-04 19:40:50
somosomoさま わざわざ調べていただきありがとうございます。現状、ほぼヘイトとなるとそれ以外のものは、今は冬木ちゃんねるタグに残ってるのでしょうかね・・・。誘導の仕方が悪いのかそれともヘイト以外は全滅してるのか。一番いいのはこのタグ利用者が啓蒙活動するなり新しい形式を生み出すなりするのがいいんですけれど。ところで、ヘイトじゃないといっている人が結構きてるみたいなんで、それ以外の例を出していただけるのをずっと待っているんですが、ホントどういうことでしょうか・・・。ここでいうことではないと思いますが、どうしてもヘイトがメインとなるのであれば、さっくりと「冬ちゃん派生ヘイト創作」にしちゃえばいいんじゃないかと思います。
R・かな(かなりかな) 2013-06-04 19:32:02
あと、【ヘイト創作・「厳しめ」物の作者さんへ 】書かれている文章って、まんま二次創作の人にも言えることだよ。
R・かな(かなりかな) 2013-06-04 19:08:53
>>somosomoさん 型月の同人のガイドラインにhttp://www.typemoon.com/copy.htmlよく読んだほうが良いんでは?私はヘイト云々以前に、ここに書いてる法律が3次とかヘイト創作とかピンポイントで排除することは無理って指摘してるんです。二次創作へのすり替えじゃなくて、この法律実際使われたら、二次創作が真っ先に排除対象になるんですよ。
うる 2013-06-02 16:59:35
DL法案とか無法視聴に関する議論がしたいのであれば、別のそれに相応しい場所でお願いします。それで冬ちゃん派生作品=ヘイトっていう書き方は、余計にヘイト色を強めるのではないかと思うのですがどうでしょうか? 新規参入する作者にこのジャンルはヘイトを表現するものであるっていう偏見を植え付けて、それに沿わない作品を書くことを諦めてしまうのではないかと危惧しています。ヘイトがなくて原作軽視がなくて、原作ファンの原作ファンによる原作ファンのための作品とか、こんなにたくさん作品があるんですしきっとありますよね? ですので、ヘイト以外の作品をカバーするような文面を付け加えるべきだと思います。そして、派生作品の中でヘイト臭の強い作品に警告するという方向にしたらよいのではないでしょうか?
R・かな(かなりかな) 2013-06-02 16:01:06
他ジャンルへの影響が酷いって判断されたらと2次創作云々よりも、絵を楽しんでいる無料ユーザーのほうに規制や制限が加わる恐れがありますよ。 今まで見れたのに書き込み出来たのに有料じゃないと見れないとか。
R・かな(かなりかな) 2013-06-02 15:38:27
>>somosomoさん オリジナルの作品出してる側からすれば、二次創作も三次創作も原作から外れてる点では同じです。それに対する区別はありません。いくら原作に沿った内容でも2次創作は原作ではなく2次創作(原作外)に過ぎないんですよ。最近のDL法案でも見たぐらいなら法律に引っかかりませんよ。DLするかもしくはアップロードしたのなら捕まりますけどね。二次創作を切り捨てる恐れがあると根拠を示す根拠にしても、他のジャンルもいる百科事典の記事では書くことではないし、自分のユーザーページで、きちんと説明すればいいことだと思いますよ。 こちらに記事掲載されてる法律が何でダメかは2次創作の人も該当する上に、特に同人誌など金銭を伴う活動してる人が特に引っかかりやすいんですよ。あと、この法律を使えば自分の嫌いなジャンルを潰せると誤解して使う子たちがでてきたときの対処って考えてるのかも疑問です。冬木ちゃんねるの記事にしてもこちらの記事にしても、2次創作を守りたいって言うよりも、自分の好きなジャンルさえ良ければ他はどうなっても良いっていう印象しか感じられません。
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました