男の娘のコメント
おとこのこのコメント
外見が「可愛らしく美しい娘」に見える男子。ラブコメの女装キャラからの派生。年齢は高校生付近を中心として掲載誌などの傾向から影響を受ける。「男の娘(おとこのむすめ)」と書いて「おとこのこ」と読む。
コメント
碧の紅
2024-05-14 02:07:08
ブリジットは人気すぎて他のキャラを置き去りしたから、ジャンルとして女装キャラを引っ張れなかったんですよね。準ちゃんの場合は同時期におとボクの瑞穂ちゃんもいて、二枚看板だったんで。
貫雲
2022-11-08 04:26:29
そうか。俺はかなり大きなベースだと思ってるけど所詮外から見た側だからな。男の娘が好きな人がブリジットをそう評価するなら諦めようか。
付き合ってくれてありがとうね。
碧の紅
2022-11-07 02:05:41
??ん?んん? とりあえず、ブリジットは大事な下地の一つだとは思う。しかし、最も大きな、最も大事な、一番大切なベース(下地)とは思ってない。
貫雲
2022-10-17 00:56:03
ならベース(下地)になったでもいいから記載した方がよくない?俺はブリジットから生まれた言葉だと思ってるけどそこまではいかなくてもベースになってるとはka&はさんも思ってるわけだし
記載した後で問題があったら別の人が指摘するだろうし
碧の紅
2022-09-13 19:58:40
それって、ブリジットもフィッシュアイや柳宿(アニメ)とかと同じように下地を作ったってことやん。そういう積み重ねの上で、準が話題になってる頃に男の娘って言葉が花開き一気に広がったってだけの話だからね。「フィッシュアイから直接男の娘って言葉ができた」とかって言わないのと同じよ。あと、準へのオカマ呼びは、公式のキャラ紹介で最初からオカマちゃん表記だから。公式に倣ってオカマ呼びされてたのよ。だから、準はされてたブリジットはほぼされてないは基本関係ないかな。そういうのじゃなきゃ美人な女装キャラ好きの間でわざわざオカマっての言葉を基本使わないのよ、否定的な意味合いが強かったから。使うのはそういうのじゃない人とか全く知らない人に説明するときとかやから。さらにある程度大人っぽいイメージがオカマには当時もあったから、幼さが前に出てた場合は使われる頻度減る。また女装キャラ好きからはそういうキャラに対し基本、女装少年あたりが使われてた。
貫雲
2022-09-05 19:30:39
他のキャラは知らないけどブリジットは基本は男の子扱いされててオカマ扱いはされてないよ(一部している人はいたと思うけど)
だから当時の他の男の娘キャラが万遍なくオカマ扱いされてたなら(準はされてた)、ブリジットはちょっと違うと思うよ。あと知名度も高かったし。
そういう要素が男の娘って言葉を作ったと思ってる。まぁ全部「だった」で証拠みたいのはないけど
碧の紅
2022-09-02 17:47:01
男の娘はショタである必要は一切ないけど、教師キャラの天和ひびきだとピッタリって感じはしないか。ただ、ツインズラプソディの宮咲紅葉とかゲッチューまごころ便の梧有紀とかもいるし。あと、心関係なく女性ぽかったり女装してたりしたら、オカマだろうがオカマじゃなかろうがオカマ扱いだった。知名度はブリジットが圧倒的だけど、すでにそのころって女装キャラって実はそれなりに増えてたんだ。準がオカマって初め言われてたのは公式がそう書いていたからなんよね。もちろん、ブリジット登場時どころか準登場時ですらまだまだ否定的な人もいたよ。
碧の紅
2022-09-02 17:41:59
知名度が一定超えて、そこから急速にってのもあるけど、ブリジットは最初から人気だったし。
碧の紅
2022-09-02 17:38:17
準のより前って書いたけど、ブリジットが登場して3年以上経って準が登場して、その約2、3ヶ月後に男の娘って言葉がっていう時系列を言うのを端折ってる程度の話かな。で、ブリジットの登場からだと時間がちょっと経ってるし、ブリジットが登場してから徐々に男の娘って言葉が使われて増えていったってわけでもないし。そうなるとブリジット以外の要因があるよねっていう話に。2005年頃に騒動になるようなブリジットの話題(大々的な変更など)があって物凄く騒動になったんなら別だけど、それも聞いたことないかな。ただ直接の要因じゃなくてもブリジットがとてもすごいキャラなことは変わらないから。たとえば、かわいい女装キャラとして海外に輸出できた上で人気だったのってブリジットが最初なんじゃないかな。海外と日本じゃちょっと立ち位置が違う。
貫雲
2022-08-30 05:45:22
準のより前にあるかどうかってよりも準は初めはオカマだった気がするんだよな。ストロベリー・エッグの主人公を俺は知らないけど男の娘といえるキャラなの?
ただ、古いオタクの一意見としてはブリジットを推したいけど否定されたら、それはそれでいいんだ。
返信ありがとうね。
碧の紅
2022-08-26 15:09:26
「心が〜」とか何言ってるんだろうと思う。ブリジットが登場する直前だと、あぃまぃみぃ!ストロベリー・エッグっていう作品の主人公は「心が〜」というのではなかった。男性的なのかというと熱血教師的だったような。ブリジットは特段知名度があるけど、ブリジットが登場する前から「心が〜」ではないキャラはいるのよ。
碧の紅
2022-08-26 14:58:11
ブリジットに関係するのって虹裏の定型文になった「こんな可愛い子が女の子のはずがない」じゃないかな。男の娘って言葉、準より前だとマジでないみたいで、3〜4個単発的にあるだけみたいなこと聞いたよ。古いのだと2000年以前にすでにとか言ってる人いたような。リアルだと、女装趣味界隈で、女装子のマイナーな言い換えとして存在してたとか言う話があったはず。
貫雲
2022-08-23 05:43:51
男の娘に思い入れもないし愛好家の人達を前に釈迦に説法になるけど男の娘ってブリジットから出来た言葉だと思うよ。
なぜならそれまで女の格好する人は心が女性的でオカマ、ニューハーフってカテゴリーにされてたんだけど
ブリジットはオカマじゃないのよ。心が男性だから。カテゴリーが出来なくてそれを言い表すために「男の娘」が自然と出来ていったはずなのよ。
ブリジットの欄に男の娘という言葉を生み出すキッカケになったキャラぐらいの説明あっていいと思うけどね。
碧の紅
2021-08-22 07:33:42
男の娘を語る上で一番大事なキャラに、『はぴねす!』の渡良瀬準というキャラがいる。
登場当時は男の娘という言葉が確立してなかったため、「オカマちゃん」と紹介された。
そして男の娘という言葉が広がるとき、男の娘の説明に一番使われたキャラがこの渡良瀬準。The男の娘。
つまり、今使われている男の娘という言葉は渡良瀬準の影響を多大に受けて確立した。
男の娘の心は女の子っていう主張もここから来てる。
また、男の娘ブームが始まったとき、高校生はショタではなかったし、美少年は由来も傾向もショタと違ったのでショタとは別ジャンルだった。
何が言いたいかというと、渡良瀬準はショタではなかった。女顔とショタ顔はちがうし。
碧の紅
2021-08-22 07:21:24
男の娘の代表格に、『処女はお姉さまに恋してる』の主人公として宮小路瑞穂というキャラがいる。このキャラが女学院に女装して転校したのは遺言に従っただけなので別に心が女性ってわけではない。さらに攻略キャラは全員女性。また、瑞穂と比べれば少しマイナーだけど、『はなマルッ!』の桐嶋菫という男の娘ヒロインキャラがいる。こちらのキャラの性自認は女性である。男の娘にとって、性自認や恋愛対象の性別はどっちでもいい。って早い段階から示されていた。
少し前まで、心は女で恋愛対象は男じゃなきゃという主張があったけど、これは女装男子との違いを何とかしようとしてたんだと思う。主張してた人らは、ほんとうに男の娘が好きだったんだと思う。
碧の紅
2021-08-22 07:19:32
『バカとテストと召喚獣』の木下秀吉や『プリパラ』にもレオナ・ウェストという有名なキャラがいる。
この二人はよく女装をするけど、学校の制服は男性物を着用している。
つまり、男の娘ブームの初期とは違って女性物の制服の着用は必須じゃなくなったということ。
こういう流れから、娘に見えるのであれば女装は必須じゃないよとなっていく。
ロリショタ系だと『這いよれ!ニャル子さん』のハス太も女装しない。
碧の紅
2021-08-03 17:24:39
男の娘をショタにしようとしてる人がいるけど、何なんだろうな
nanigashi
2021-07-20 23:15:54
ボクサーパンツ履いてると抜けない
碧の紅
2021-02-11 19:53:11
女装筋ショタとかあるし、ショタと男の娘は違うもんだよなー
柚子ぽんず
2021-01-16 04:53:39
「ショタ」と「男の娘」は完全に別物だと主張する。キャベツとレタスくらい違う